忍者ブログ

MENU

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

モリアオガエル見つけたよ

八幡湿原の再生地 霧ヶ谷湿原でね・・・

1ke.JPG

霧ヶ谷湿原の池の畔
生物観察の研究員のおじさんにきいてみたよ
「何かいますか? 」
「モリアオガエルがおるよ」
「どこですか~」
「正面の木の二股になったところから ちょっと下にさがったところ」
おじさんは双眼鏡を貸してくれたよ

mort1.JPG

アッ! いたよ
みえるかな?
 
ao.jpg

ひーちゃんのデジカメ とどくかな?

moriao.jpg

ちょっとズームしてみたよ

5e0d52aa.jpeg

これがね モリアオガエルの卵
こんな小さいカエルが
よくもまあ こんなでっかいアワアワ 作るよね
この木の下には水たまりがあったよ
オタマジャクシが出てきたら
水たまりに落ちるのかな

430f042c.jpeg

これは湿原で会った アマガエルだよ


 
 
PR

Comment

yassyさんへ

  • ひーちゃん
  • 2012-07-01 07:41
  • edit
吉水園は春秋2回の一般公開なので
なかなか行く機会がありません
県の名勝 吉水園 一度は訪れてみたいと思っています
あの泡の卵塊は雄の尿から出るアンモニアでつくられていたのですね
そして孵った卵が生き延びる確率がそんなに低いとは
知りませんでした
とても勉強になりました

無題

  • yassy
  • 2012-07-01 06:02
  • edit
10年ほど前に広島県の吉水園で初めてモリアオガエルという名前と、このカエルと白い卵塊に出会いました。
以後ちょくちょくこの塊を見つけます。
雄の尿から出るアンモニアでこんな泡ができること、500匹ぐらい孵っても1・2匹ぐらいしか生き延びないことなどを知り、自然界の生存競争の厳しさを思いました。

shibataさんへ

  • ひーちゃん
  • 2012-06-30 23:57
  • edit
湿原の入口に
生物観察中ですという車がとまっていました
それで監察員のおじさんに きいてみました
遠くの木の上のモリアオガエル 双眼鏡でも
素人には見つかりません
なかなか双眼鏡が合わせられなくて
水面の木の根元から上がっていくといいよと
とても親切に教えてくれました
私のデジカメよくもまあ 写ってくれたもんです

すずさんへ

  • ひーちゃん
  • 2012-06-30 23:52
  • edit
モリアオガエルは日本固有種で本州と何故か佐渡島のみに
分布しているようです
九州や四国 北海道には渡らなかったのでしょうか
指の裏の吸盤が木の上での生活に適していて
普通のカエルは水の中に産卵するのに
これは粘液の泡で包まれた卵を木の葉っぱに産みます
その木の枝は必ず水面にせり出していてオタマジャクシが
孵ったら水中におちるよう計算されているのです
生命の神秘です

marriさんへ

  • ひーちゃん
  • 2012-06-30 23:47
  • edit
モリアオガエルは日本固有種で本州と佐渡島のみに
分布しているようです
指の裏の吸盤があるので木の上で生活出来
卵を粘液の泡で包んで木の葉っぱに産むのも特殊
その卵は水面にせり出した木の枝についていて
オタマジャクシが孵ったら水の中に落ちるように
計算されているのです
とても珍しいカエルですよ
今までこの泡のボールは撮ったことがあるのですが
モリアオガエルを見たのはこれが初めてで
双眼鏡を貸して下さった研究員のおじさんに感謝です

mamarinnさんへ

  • ひーちゃん
  • 2012-06-30 23:40
  • edit
すみません カエルは苦手な人もいるかなと思ったのですが
モリアオガエルはちょっと愛嬌がある顔をしているかなと
ダメですよね
きらいなものは嫌いですよね

ヴイニャンさんへ

  • ひーちゃん
  • 2012-06-30 23:37
  • edit
アマガエルはよく見かけますよ
平和公園の鐘の下の池にも小さなカエルが棲んでいます
これは何蛙か調べてみようと思っているのですが
我が家の息子 長男はカブトムシを飼っていました
次男はそのカブトムシが食べていた西瓜のせいで
西瓜を食べられない子です
兄弟でも性格が全く違います
ちなみに私はカエルや虫は平気ですが
学生時代1年間 食用ガエルで薬理の実験をさせられたのは
ちょっと苦戦しました

山小屋さんへ

  • ひーちゃん
  • 2012-06-30 23:11
  • edit
八幡湿原ではあちこちに卵をうみつけていました
それが決まって 水面にせり出した木の枝で
オタマジャクシが孵ったら水溜りにポチャンと落ちるよう
計算されているのがすごいです
私は目はものすごくよかったのですが
最近は老眼で困っています

じいちゃん先生へ

  • ひーちゃん
  • 2012-06-30 23:07
  • edit
こんにちは コメントありがとうございます
モリアオガエルは日本固有種で本州と佐渡島に分布して
いるようですね
指先の丸い吸盤でこの上で生活出来るようです
卵の産み方も水面にせり出した木の枝に泡で包まれた卵を
産みつける
ちょっと変わったカエルのようですね
泡で包まれたこの卵は何度も見たことがあるのですが
モリアオガエルを見るのはこれが初めてです

Oriibuさんへ

  • ひーちゃん
  • 2012-06-30 22:56
  • edit
大野のベニマンサク湖のとなりにモリアオガエルの池が
あって この泡の中に卵を産んでいるということは
知っていたのですが
モリアオガエルを見たのはこれが初めてです
八幡湿原の後ろの掛頭山の頂上には
柏の自生地があるのですがその葉っぱにたくさん
泡につつまれた卵がぶらさらっていて
その下には必ず水溜りがあるのです
感心しました

美夕のママさんへ

  • ひーちゃん
  • 2012-06-30 22:51
  • edit
カエルは苦手という人もいるかなと
思ったのですが
アマガエルやモリアオガエルならちょっとかわいいかなと
思ってのせてみました
それでもダメな人はいるようですね

Rohmanさんへ

  • ひーちゃん
  • 2012-06-30 22:48
  • edit
モリアオガエルの生態について
詳しく教えてくださってありがとうございます
木の上に棲んでいるカエルということぐらいしか
何も知りませんでした
とても勉強になりました
大野のベニマンサク湖のとなりにモリアオガエルの池があります いつか教えていただいたヒツジグサが咲く池です

アーチさんへ

  • ひーちゃん
  • 2012-06-30 22:45
  • edit
モリアオガエルの産卵を見られて
ラッキーでしたね
虹彩が赤褐色なのがモリアオガエルの特徴のようです
お休み中のモリアオガエルでも初めて見ることが出来て
とても感動しました

あずきさんへ

  • ひーちゃん
  • 2012-06-30 22:42
  • edit
アマガエルは目から耳にかけて
黒い帯模様があります
モリアオガエルは虹彩が赤褐色だそうです
八幡湿原は湿原の南限というから
これより南にはこのような湿原はないということでしょうか

モリアオガエル

  • shibata
  • URL
  • 2012-06-30 08:20
  • edit
日光植物園や山であの泡は見ているのですが、
カエルを見たことがないのです。
かわいいかえるさんですね~
ちょっと距離があってもOKですね。
緑の色がどことなく品があります。

観察おじさまの表現は適切ですね。
相棒は鳥をみつけても場所を上手に教えてくれなくて・・・・・
「あそこ!」って言われてもねぇ~

無題

  • すず
  • 2012-06-30 06:48
  • edit
名無しのごんべーはすずさんです(*^_^*)

無題

  • NONAME
  • 2012-06-30 06:46
  • edit
アマガエルは我が家にも居ますが
モリアオガエルの卵は、飛騨の鉄砲玉さんとこで
見た覚えがあります。
此方にも森に行けばいるのかな。

立派!

よくぞ写真に^^♪
むかしむかし、日光の宿近くで見ました。
このあたりで見られることが出来るなんて!
ひーちゃん、よく撮れましたね!

無題

  • mamarinn30
  • 2012-06-29 17:17
  • edit
蛙、にょろ、とかげ、みんな苦手です。
この時期
NHKのニュースでモリアオガエルの卵の放送をしますがすぐ
チャンネルが変わります。

昔、娘が修学旅行で蛙のゴム製置物を買ってきて玄関においていてキャーーーーこんなの捨てなさい、それが出来ないならでていきなさいといったら雨の中本当に出て行かれて探し回った思い出がよみがえりました。

体質的にいやなんです。

無題

  • ヴイニャン
  • 2012-06-29 14:08
  • edit
カエルひっさぶりに拝見だわ・

ここ何十年も、家の子が小さいころは仕方なく協力してましたが・・・虫かご、バケツもって(笑)
今はカエルの鳴き声も聞けません・

モリアオガエル

  • 山小屋
  • URL
  • 2012-06-29 09:10
  • edit
私も先日鎌倉で卵をみました。
大きな泡でしたが、目立たないよう葉っぱの
裏に作っていました。
残念ながら親はみることができませんでした。
ひーちゃんは目もよいようですね。
1.5はありますか?

うらやましいですよ!

モリアオガエルはこちらにいませんよ。見て見たいです。
隊長はよく撮っています。
何年か前に見ていますが、忘れました(笑い)

無題

子どもの頃田植えが終わった田んぼで賑やかな
アマガエルの合唱を聞いていました。

木に張り付いているのはモリアオガエル。
卵は木に産み付けるのですね。
おたまじゃくしになったら、下の水溜りに落ちる。
初めて見ました。
良い勉強になりました。

KOTAちゃんへ

  • ひーちゃん
  • 2012-06-28 21:02
  • edit
モリアオガエルは森の木の上で暮していますよ
八幡湿原の後ろに臥龍山と掛頭山があるのですが
掛頭山の山頂 柏の葉っぱにモリアオガエルの卵がたくさん
ついていました
木の下には水溜りが出来ています

pikoさんへ

  • ひーちゃん
  • 2012-06-28 20:56
  • edit
ビッキーは目から耳にかけて
黒い帯模様があります
モリアオガエルの虹彩が赤褐色なのですが
この子はお休み中で虹彩もわかりません
カエルが鳴く田園風景少なくなりましたね

無題

  • 美夕のママ
  • URL
  • 2012-06-28 14:40
  • edit
モリアオガエルって初めて見ました。
ちょっと猫背のカエルさんですね。
私もこんな可愛いカエルが撮りたいな~

無題

珍しいものが撮れましたね。
モリアオガエルは外国にはいなくて
我が国固有の蛙らしいですね。
指先の吸盤で、木の上で生活し、
泡に包まれた卵は水面上にせり出した
枝について、孵ったら水に落ちるように
うまくできていますね。
深い山にいますが、最近トンと見かけません。

モリアオガエル

  • アーチ
  • URL
  • 2012-06-28 12:00
  • edit
このモリアオガエルはお昼寝してますね~
昨日恐羅漢山で交尾産卵中の夫婦カエルを撮れました。眼は赤
でしたよ!見に来てね!

カエルさん

  • あずき
  • URL
  • 2012-06-28 10:39
  • edit
モリアオガエルとアマガエルは姿の違いは何処を見たらいいですか
勝手に森にいるからモリアオガエルなんて思ってしまいました。
湿原っていいですね

無題

ひーちゃんの得意のものが出ましたね。(笑)
アオカエルなんてもう何十年も見てません。

アマガエル

  • piko4438
  • URL
  • 2012-06-28 08:57
  • edit
モリアオガエル とビッキー
何処が違うかな?頭の長さ?
アマガエル此処ではビッキー田植えの頃に
なると田園交響曲が夜遅くまであります
車の音でピタッと止まり~聞いてて楽しいです
それも今は住宅地になり下の方に下って行ったでしょうね
あのころが懐かしい~~
お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

× CLOSE

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

フリーエリア

最新CM

[06/02 piko4438]
[06/02 piko4438]
[05/22 小夏]
[05/20 ひーちゃん]
[05/18 sumomo]

最新TB

プロフィール

HN:
hisae
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

× CLOSE

Copyright © hi-log3 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]