忍者ブログ

MENU

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

タムラソウを見せたくて

相棒にタムラソウを見せたくて ふたたびの八幡湿原です
 


アザミじゃないかと言わないで
タムラソウです



夏の終わりのヒョウモン蝶は傷だらけ



マツムシソウも見せたかったのです



秋風さ~ん 揺らさないでよ~



ある~日 森の中  くまさんに出会った~♪



トリカブトも咲きました



よかった! サラシナショウマも咲きました



ビッチュウフウロのお花畑



これは何蝶?



オット 近づきすぎないで



ハイ  これは アカタテハ

 

尾崎沼のいちばん奥まった湿原に
見せたいものがあるのです



エメラルドブルーのサワギキョウ



やったね まだ咲いている
シラヒゲソウ



おまけのアケボノソウも撮りましょう




ついでにこれは ヒオドシチョウ
PR

Comment

Re rohmanさん

  • ひーちゃん
  • 2014-09-25 17:13
  • edit
タムラソウは古名では玉箒草とも呼ばれていたようです
鳥兜は雅楽の冠のことだったのですね
先週は吾妻山 今週は深入山
たくさん秋の山野草に出会えました。

無題

お見事、晩夏から秋の花が揃いましたね。
私の好きな花がいっぱい。

タムラソウ は 多紫草、
マツムシソウ  淡い青紫が綺麗。
トリカブト  雅楽の冠,鳥兜に似た花。毒草。
ビッチュウフウロ シコクフウロとの違いは?
シラヒゲソウ 花びらが裂けて白鬚のよう。
アケボノソウ 緑の点を近くの山に、花びらの先の
       紫黒色の点を空の星に見立てて。
沢山、好きな花を ありがとう。

Re アーチさん

  • ひーちゃん
  • 2014-09-24 21:15
  • edit
明日は深入山と思っていたのですが
どうやら台風に邪魔されたようです。
ムラサキセンブリ来週でもまにあうでしょうか?
霧ヶ迫湿原 八幡の再生地のことでしたかね
アケボノソウ咲いていましたか?

Re だんだんさん

  • ひーちゃん
  • 2014-09-24 21:01
  • edit
タムラソウはアザミと花は似ていますが
葉っぱに切れ込みがあり棘がありません。
葉っぱから撮って来るべきでしたね。
シラヒゲソウはウメバチソウとよく似た葉っぱのつき方を
しています。言われてみると名前がね・・・
タテハ蝶の仲間は成虫のまま越冬するものが多く
ヒオドシチョウは6月頃1回羽化してそのまま
越冬します。 まだまだボロボロになりそうですね。

Re yassyさん

  • ひーちゃん
  • 2014-09-24 20:56
  • edit
yassyさんにそう言っていただくと
とても嬉しいです。
自然の風景の中に山野草を
表現したいと思っているのですが
ついつい近づきすぎてしまいます。

Re 山小屋さん

  • ひーちゃん
  • 2014-09-24 20:47
  • edit
そうなんです 私達もなんとなく親近感をおぼえます
古名は玉箒草 紫の花を多くつける多紫草
由来は色々あるようですが漢字は何故か田村草ですね
葉っぱを撮ってこないのはいけませんね
ちがいを説明できませんね。

Re すずさん

  • ひーちゃん
  • 2014-09-24 20:39
  • edit
タムラソウの葉っぱを撮って来るべきでした
葉っぱには棘がなくちがいを説明できたのですが

八幡湿原は臥龍山と掛頭山の麓です
中国山地は熊の棲息地 目撃情報も寄せられます。
なのでなるべく大声でしゃべりながら歩きます。

Re oriibuさん

  • ひーちゃん
  • 2014-09-24 20:35
  • edit
タムラソウとアザミ 比べると花もちがうのですが
葉っぱが違います棘がなくやさしい葉っぱです
今度は葉っぱから撮ってきましょう。
木曜日 私は仕事がお休み 相棒も週末までは帰省しないので出来るだけ 二人で出かけるようにしています。
今秋は台風でダメそうです。

Re pikoさん

  • ひーちゃん
  • 2014-09-24 20:31
  • edit
八幡湿原は臥龍山 掛頭山の麓です
中国山地は熊が棲息しています。
目撃情報も寄せられています。
梅鉢と葉っぱが似ているのはシラヒゲソウ
アキノタムラソウはとても地味な花
タムラソウはアザミと違って葉っぱに棘がありません
今度は葉っぱから撮ってきましょう。
大きい黒い蝶は カラスアゲハでしょうか?

Re あずきさん

  • ひーちゃん
  • 2014-09-24 20:21
  • edit
タテハチョウの仲間は成虫で越冬するものが多いのですが
ヒオドシチョウは6月頃1回の羽化でそのまま越冬します
なのでこんなに翅が傷んでいるのです。
ウフフ 鉄砲玉さんの受け売りです(*^。^*)
マツムシソウが咲くともう秋の気配
紅葉の季節もまじかですね。

Re 鉄砲玉さん

  • ひーちゃん
  • 2014-09-24 16:38
  • edit
また色々と教わりました。
どちらのタテハも成虫のまま越冬すること
ヒオドシチョウは年1回しか羽化しないこと
それに比べてアカタテハは数回羽化すること
とても勉強になりました。

無題

  • アーチ
  • URL
  • 2014-09-24 13:29
  • edit
昨日深入山に登り、ウメバチとムラサキセンブリを見て、更に
水無谷~霧が迫湿原を散策して来ました。ムラサキセンブリは
やっと咲き始めたところでしたよ~

お花が一杯♪

タムラソウ、間違ってアザミと言いそうです。
そうなんだー、どこで見分けるんだろう?
シラヒゲソウもお初にお目にかかりました♪
もっと素敵な呼び名でも良いのに…
蝶の世界も、生存競争が激しいんですね。
痛々しいけど、蜜吸って一生懸命!
八幡湿原はまるで秘境、行ってみたいですよ。

無題

  • yassy
  • 2014-09-22 22:10
  • edit
上から3枚目と4枚目のお写真が好きです。
澄んだ空気感が漂っている感じがします。

タムラソウ

  • 山小屋
  • URL
  • 2014-09-22 09:07
  • edit
花だけだと特徴がよくわかりません。
葉っぱも見せてください。
深い切れ込みがあり、アザミと違ってトゲが
ありません。
山仲間に田村という人がいます。
山でこの花を見ると「俺の花だ!」と喜んでいます。
ひーちゃんの相棒さんも喜びましたか?

無題

  • すず
  • 2014-09-21 21:39
  • edit
沢山の山の花をありがとう。
タムラソウと薊の区別私も分からないの(*^_^*)

熊がいるの?

無題

ひーちゃんと旦那さま 仲良く山歩きされている姿を
想像しています。
お天気も良くて気持ちよかったでしょうね。
たくさんの美しいお花に旦那さまも喜ばれたでしょうね。
oriibuも楽しませていただきました。
タムラソウはアザミによく似ていますね。
説明がなかったらアザミと思うところでした。

タムラ草

  • piko4438
  • 2014-09-21 09:18
  • edit
こんな花だったかな?
私ウメバチ見たいと思ってたけど~
合い変わらす蝶大人しく撮られてますね
この頃真っ黒の蝶良く見かけます
大きいです  とても私の手には負えません
熊が出る?本当そんな深山ですか?
草原見たいに感じるけど 秋は冬眠前に餌捜しに
降りてくるのかな~~ご用心下さい

無題

  • あずき
  • URL
  • 2014-09-20 20:19
  • edit
この日はひーちゃんがガイドさんでしたね
痛々しい蝶の羽 越冬出来るのでしょうか

マツムシソウ風に泳いでるようです。

無題

  • 鉄砲玉
  • 2014-09-20 17:52
  • edit
同じタテハチョウの仲間のアカタテハとヒオドシチョウ、
なのにアカタテハは翅が傷んでいませんね。
ヒオドシチョウは縁が破れかけています。
これはアカタテハは年に2、3回世代を繰り返し、この個体は最近になって羽化したもの、
ヒオドシチョウは1回だけで6月に羽化したものなのでもう破れかけていると言う訳です。
両種とも成虫で冬越ししますから、まだ温かな日には見られるでしょう。
お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

× CLOSE

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

フリーエリア

最新CM

[06/02 piko4438]
[06/02 piko4438]
[05/22 小夏]
[05/20 ひーちゃん]
[05/18 sumomo]

最新TB

プロフィール

HN:
hisae
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

× CLOSE

Copyright © hi-log3 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]