忍者ブログ

MENU

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

帝釈峡 ぶらぶら歩き

帝釈峡 行きますか? はい二人一緒でお願いしますと 相棒と二人で参加です
noraさんも合流するという ~♪



県北は黄金色 豊作だ
黄色いキャンバスに 彼岸花



nora さんが案内してくれた 秘密の場所
マネキグサ
両手をひろげて いらっしゃい




これは何かな?




カラマツソウかな




天然の大橋 雄橋です




ひーちゃんこれは?
キツネノゴマだよ
だとするとさっきのは
ハグロソウかな?



そうだよ やっぱり
noraさんが教えてくれた
ハグロソウ




ひーちゃん 早くおいでよ
ヒヨドリジョウゴ
まだ見たことないと言ってただろ



白花 ゲンノショウコもあるよ




モンシロチョウ 冬は越せないよ 
これはスジグロシロチョウでした
ちなみに花はアメリカセンダングサだそうです
鉄砲玉さん 山小屋さん教えてくださって
ありがとう
  


帝釈峡 紅葉の頃にまた来るよ
さあ次は 吾妻山 

これはもう二週間も前のお話です
季節が通り過ぎて行きました
 
ヒナノキンチャク 今年は会えませんでした

PR

Comment

marriさん~♪

  • ひーちゃん
  • 2013-10-03 21:56
  • edit
帝釈峡はブロ友のnoraさんのテリトリーです
この日も案内してもらいました
渓山荘でマスターお勧めの落ち鮎の定食食べました
子持ち鮎がとても美味しかったです
下帝釈のヒナノキンチャクあきらめて
吾妻山に寄って帰りました

だんだんさん~♪

  • ひーちゃん
  • 2013-10-03 21:51
  • edit
帝釈峡はブロ友のnoraさんのテリトリーです
タカネハンショウヅルはまだ ヒナノキンチャクは二株
咲いているよと教えてくれたけど
吾妻山に寄ることになって
今年はあきらめました
ヒヨドリジョウゴはワルナスビに似ています
センブリはストライプの模様で違います
先週の日曜日吾妻山に咲いていたので紹介しますよ
これはNHKではなくブロ友に誘われ オフ会と言うのかしら?

すずさん~♪

  • ひーちゃん
  • 2013-10-03 21:34
  • edit
ヒヨドリジョウゴの実はまだ青かったので
写真を載せませんでした
これが赤いかわいい色になるのですね
紅葉の季節には赤い実 青い実 楽しみです

山小屋さん~♪

  • ひーちゃん
  • 2013-10-03 18:45
  • edit
もう遅い 沢山のひっつきむしつけて帰りました
アメリカセンダングサですね
ボロギクかと思っていました
ハグロソウはお女中のおはぐろに由来するというけれど??
そちらでは絶滅ですか?

miyakeoriibuさん~♪

  • ひーちゃん
  • 2013-10-03 18:00
  • edit
モンシロチョウはキャベツなどの葉っぱに卵をうみますね
卵から幼虫 サナギになるまで約一カ月
サナギから蝶になるのに約二週間かかるそうです
春から秋にかけてこのサイクルを3~4回繰り返し
冬はサナギで越し3月に羽化するそうです
春から夏のサナギは保護色の緑色なので気がつかないのでしょう
これはスジグロシロチョウですが同じ一生だと思います

Rohmanさん~♪

  • ひーちゃん
  • 2013-10-03 17:43
  • edit
セツブンソウの群生地ですか
帝釈峡までは遠いけれど心にとめておきましょう
紅葉の帝釈峡も美しいことでしょう
赤い実も青い実もなることでしょう
また行けたらいいなと思います

元気の素

自然の中を歩く!
元気を頂きますね!楽しそうな様子
目に見えるようです。次は吾妻山ですか!

鉄砲玉さん~♪

  • ひーちゃん
  • 2013-10-03 08:51
  • edit
そうでしたスジグロシロチョウでした
教えてくださってありがとう_(._.)_
マネキグサもハグロソウもここに咲いているよと
教えてもらわないと 見落としてしまいます
それほど小さい花ですがよく見ると
かわいい花です
これより小さいのがヒナノキンチャク
下帝釈に寄らずに帰ったのが残念です

yassyさん~♪

  • ひーちゃん
  • 2013-10-03 07:34
  • edit
帝釈峡は四季折々 山野草の宝庫ですが
ちょっと距離があるので
つい県北の八幡湿原の方へ行ってしまします
今年は春NHKのバスハイクで秋アーチさんに誘われて
たくさんの花に会えました
yassyさんならご自分で運転出来ますから
ぜひ行ってみてください

あずきさん~♪

  • ひーちゃん
  • 2013-10-03 07:26
  • edit
帝釈峡は上帝釈と下帝釈の間が崖崩れで寸断されたまま
山越えしないと通れません
車ではスコラ高原の迂回路を通って
別々に散策することになります
ヒナノキンチャクやタカネハンショウズルは下帝釈にあるので
この日はあきらめて吾妻山に寄りました
上帝釈には鍾乳洞もありますよ
観光船も出ていると思います
行けばきっと思い出すのでしょうね

うさこちゃん~♪

  • ひーちゃん
  • 2013-10-03 06:41
  • edit
もうヒガンバナは終わってしまったと思います
帝釈峡は四季折々山野草の宝庫です
タカネハンショウズルが咲いているかもしれません
きっと素晴らしい出会いがあると思います

秋めいて♪

今回もNHKの植物講座ですか?
山野草も秋たけなわですね。
ヒヨドリジョウゴ、センブリなどは、どことなく模様が似てますよね。
帝釈峡は聞いたことあるけど…
景観と花と両方楽しめて素敵(^.^)

無題

  • すず
  • 2013-10-02 19:38
  • edit
今日もたくさんの可愛いお花をありがとう。
ヒヨドリジョウゴは晩秋には
透き通ったルビー色の実が綺麗よね。

帝釈峡

  • 山小屋
  • URL
  • 2013-10-02 18:35
  • edit
何度か聞いたことがあるところです。
いろんな花に出会えたようです。
ハグロソウはもうこちらでは消えたと
思います、
モンシロチョウが止まっている花は
アメリカセンダングサ、北アメリカからの
帰化植物です。
種はひっつき虫でカギ状になった先端が
洋服に食い込むとなかなか取れません。
冬、歩くときは気をつけてください。

無題

帝釈峡は紅葉の季節だけではないですね。
珍しいお花に出あえて良かったです。
モンシロチョウ 畑にはまだまだいます。
卵を産んで一生を終るのでしょうか・・・・・。

無題

素晴らしい所へ行かれましたね。
帝釈峡、神竜湖は秋が素晴らしいですが、
落石で大回りしなければならなくなっているとか。

帝釈峡、と言えば是非紹介したいことが有ります。
帝釈峡、の南に相原(オオハラ と読みます)が有ります、
ここにセツブンソウの太群生地があります。
時期は文字通り 節分の頃ですが、
場所は、相原の街道から北へ一通り入った田舎道で人家が
数戸あります。
ここの畑やその畦の斜面一面にセツブンソウが生えていました。
一面の盛観でした。でも、20年ばかり昔の話です。

無題

  • 鉄砲玉
  • 2013-10-02 01:15
  • edit
今回の花たちは彼岸花以外は小さなものが多いでしょうか?
何処にでもあるような、でも珍しい花のような気がします。
小さいとなかなか目に入らなくて・・・
でも良く見ると造形が面白いですね。

モンシロチョウとあるのはスジグロシロチョウですね。
同じように冬は越せませんが・・・

無題

  • yassy
  • 2013-10-01 19:35
  • edit
帝釈峡は長いこと行ってないなぁ。
ひーちゃんのお話を聞いているとムズムズ。
記憶をたどってまた行ってみたい気持ちです。

無題

  • あずき
  • URL
  • 2013-10-01 19:28
  • edit
マネキグサですか、可愛い花ですね
モンシロチョウがすごく綺麗に写っていますね
帝釈峡子供の頃行ってるんですが・・・何も記憶がありません

無題

  • うさこちゃん
  • URL
  • 2013-10-01 10:41
  • edit
帝釈峡に行かれたのですね。私は26日に行きますよ。
今の時期は彼岸花が咲いているのですか。
私もぶらぶらウォーキングです。
お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

× CLOSE

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

フリーエリア

最新CM

[06/02 piko4438]
[06/02 piko4438]
[05/22 小夏]
[05/20 ひーちゃん]
[05/18 sumomo]

最新TB

プロフィール

HN:
hisae
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

× CLOSE

Copyright © hi-log3 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]