忍者ブログ

MENU

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

山陽道の宿場町 神辺(かんなべ)

相棒がNHKの歴史探訪の教室で 神辺に出かけました




江戸時代の神辺は山陽道の宿場町として栄えました



神辺本陣です



参勤交代の大名 お伴の侍も泊りました
 
上がり框に参勤交代の絵図があります



ひざまずいている平民 頭は下げていませんね
徳川のお殿様以外は顔をあげていてもよかったようです



お殿様がお泊りになった部屋も
一段高くはしなかったそうです



見て下さい 黒田家の家紋の瓦です
軍師 黒田官兵衛 ゆかりの黒田のお殿様が
この本陣に泊られたそうです



何処のお殿様がお泊まりかわかるように
表に札を出したらしく
その札が欄間に並べてかかっています
すずさ~ん 肥後のお殿様の名前もあるかもしれませんね



本当に大きなお屋敷です



こんなかわいい実も写っていました



この神辺宿の一角に菅茶山が塾を設け
多くの塾生が学問に励み著名な文人が立ち寄っています



廉塾  ガイド風景より



広い濡れ縁です 竹は丈夫ですね
丸と四角の手水鉢
丸に入れば丸く  四角に入れば四角に
水のように柔軟な心で
朱子学の教えかな
前方後円墳も同じかな?



クリスマスホーリー いつ頃ここに来たのかな?



こんな水仙も咲いていたようです
文化の香りあふれる歴史の町かんなべ
かけあしで お届けしました

PR

Comment

Rohmanさん~♪

  • ひーちゃん
  • 2014-02-15 17:49
  • edit
コメントをいっぱい ありがとうございます
矢掛のゆべしも お醤油も心にとめて
お土産に買って帰りましょう。
手づくり醤油を食べて大きくなりましたので
美味しいお醤油は大好きです。
それから是非 総社へも足をのばしたいと思っています
御親切にありがとうございます。

その3

矢掛に来られるのでしたら、是非総社まで足を伸ばしてください。
井原線でも車でもよろしい。
我が家は総社駅のすぐ近く、R180のすぐ北です。
火、木、以外はたいていあいています。
日にちをお知らせ頂ければ、
雪舟の寶福寺、吉備路、鬼の城(きのじょう)など車で
ご案内出来ると思います。

矢掛 その2

NHKの歴史探訪、いい旅をされますね。

矢掛といえばおみやげに、ゆべし が有名で美味しいです。
また、腋本陣で 以前 醤油を作っていました、美味しかったです。

noraさん~♪

  • ひーちゃん
  • 2014-02-14 19:24
  • edit
松の茶屋のホームページ ブックマークに入れておきました
行く時は予約を入れて行きますね。
ついでに神辺や総社にも寄れたらいいのですが。

小夏ちゃん~♪

  • ひーちゃん
  • 2014-02-14 19:13
  • edit
戦国時代までは神辺にも城があったようです。
一国一城の掟で福山城をつくる時
神辺城の機材を全て福山に運んだそうです。
西国街道宿場町として栄えた神辺
本陣は大名が宿泊したところです。
西本陣は黒田家専用の本陣だったようです。
福岡は黒田家のおひざもと 神辺とは深いつながりがあったかもしれません。

神辺本陣

こちらに来られたんですね・・・
私は近すぎてなかなか行かれない場所です。
矢掛の本陣に個人で行かれる時は松の茶屋http://nakano-corp.co.jp/
で昼食を食べる計画を立て予約を入れて出かけて下さい。
おすすめです。

Rohmanさん~♪

  • ひーちゃん
  • 2014-02-14 11:07
  • edit
次は矢掛宿 矢掛本陣に行きたいと言うので
アクセス 調べました。
福山から福塩線で神辺
神辺から井原線で矢掛まで行くようですね
車にしようかJRにしようか思案中です。
山陽道の宿場町でも本陣は8つくらいしか残ってないそうですね。

pikoさん~♪

  • ひーちゃん
  • 2014-02-14 09:55
  • edit
ナマコ壁は土壁が崩落しないように塗ってあるようです。
海鼠(なまこ)に似ているかどうか怪しいけれど
断面が蒲鉾状の物をナマコ壁と言うそうです。
いずれにしても土蔵を火災から守るため土壁にしたようです。
さすが黒田家のお膝元 福岡ですね
最中の皮も藤巴ですか
浜田の最中の皮は松平の家紋なのかな?
松江辺りは茶人でもあった松平不昧公のお膝元
松平の家紋かもしれませんね。

無題

うちの親類に、この字を書いて、シンベってのがあります。
ひろしましゅっしんらしいんですけど、この地方かなぁー。
とても、いい雰囲気ですね^ ^

無題


神辺と言えば岡山県の井原市に接した町ですね。
井原線で神辺に入ると福塩線に合流します。
神辺本陣はその近くですね。
もう一つ、井原線は私どもの町の総社が始発です。
私の家は総社駅から200mほどの処です。
なんだか、縁が深くなったようですね。

KOTAちゃん~♪

  • ひーちゃん
  • 2014-02-13 18:43
  • edit
相棒は 古い街並みや お城が好きです
NHKの歴史探訪のクラスに一人でも入会してみたらと
私が熱心にすすめました。
植物探訪の男性群とこちらのクラスでも一緒になったそうで 楽しかったと言ってました。

sidu-hahaさん~♪

  • ひーちゃん
  • 2014-02-13 18:26
  • edit
NHKの歴史探訪のクラスには相棒だけが入会しました。
相棒はお城や古い歴史的建造物をみるのが好きです。
神辺は本陣と廉塾がそのままの形で残っていて
すばらしいことだと思います。
私も仕事がお休みの日に出かけてみたいと思います。

神辺

  • piko4438
  • URL
  • 2014-02-13 15:26
  • edit
鳥栖に神辺町(こうのへまち)が有ります
それは置いといて 街並みが筑後吉井とそっくりと思いました
ナマコ塀が続き落ち着いた街並みが良く残ってますね
そうそう福岡の最中にこの藤巴の最中が有りますよ~
福岡城黒田家の紋のお菓子です 
スミマセンお菓子を連想して(わらい

無題

こうゆう歴史探訪大好きです。
札幌では味わう事が絶対できないですね。
気軽にこういう歴史探訪が出来るなんて羨ましい限りです。
今回はひーちゃんは参加しなかったんですね。

おはようございます。

  • sidu-haha
  • URL
  • 2014-02-13 09:20
  • edit
すばらしいですね。
江戸時代の様子がこのように残されていて~^
大名行列が練り歩く姿が思い浮かんできますね。
時代劇を思い出します。
すばらしい所ですね。

あずきさん~♪

  • ひーちゃん
  • 2014-02-13 08:08
  • edit
江戸時代 尾道家 西本陣は福岡藩黒田家の専用本陣となったようです。1500人を宿で分散して泊めたようです。
戦国時代には神辺にも城があったそうです。
その後一国一城の方に寄り廣島と福山になったのでしょう。宿場町になる前は三日市 六日市 十日市など市場町として栄えていたようです。
こちら相棒の分野で 私にはいまいちわかっていません。

宿場町

  • あずき
  • URL
  • 2014-02-12 20:33
  • edit
参勤交代の為に宿場町があったのでしょうか
古い街並を保存するのも大変なことのようですね
家紋が入った瓦 今年はその説明はより興味がわきますね

shibataさん~♪

  • ひーちゃん
  • 2014-02-12 19:56
  • edit
家紋のこと よくご存知ですね
これは藤巴だそうです。
黒田官兵衛が幽閉されていた時
藤の花に慰められたとか 諸説ありますが
定かではありません。
私もいつか古い街道歩き してみたいとは思っているのですが・・・なかなか仕事をやめられそうにありません。

山小屋さん~♪

  • ひーちゃん
  • 2014-02-12 19:49
  • edit
これはお屋敷の中にあったそうです。
マユミですよね。
そうかなと思ったのですが・・・
こちらは小雪がちらつく日もあり
昨日 高宮 湯の森へ行きましたが
千代田の方はまだ雪が積もっていました。
マンサクもセツブンソウも当分咲かないでしょうね。

miyakeoriibuさん~♪

  • ひーちゃん
  • 2014-02-12 19:44
  • edit
相棒は古い街並みをみて歩くのが好きです。
お城も江戸時代のまま残っているのをみて歩くのが好きです。
週末お母さんの介護で帰省しますが
NHKの歴史探訪は月に一回金曜日なので その週は帰省を土曜日にしたらいいんじゃないと
私が一生懸命 すすめました。
とても楽しかったと喜んでいました。
今出来ることはしておかないとねと話しています。

すずさん~♪

  • ひーちゃん
  • 2014-02-12 19:37
  • edit
今夜はどちらのお殿様がお泊まりか わかるように札を出していたそうです。
今でもホテルの入り口に○○様御一行 と書いたのが出ていますよね。
肥後のお殿様のもあるかもしれませんね。

うさこちゃん~♪

  • ひーちゃん
  • 2014-02-12 18:46
  • edit
NHKの歴史探訪のクラス 初めて参加して
とても楽しかったようです
野山の植物探訪で顔見知りの男性群と一緒だったそうです
金曜日は私は仕事ですが 彼の趣味がまた一つ増えて
良かったなと思っています
井原線の旅もあるかもしれませんね。

街道散歩

  • shibata
  • URL
  • 2014-02-11 07:01
  • edit
こうした昔の街道歩きは大好きです。
神辺も歩けたらいいのですが・・・
黒田家の家紋を意識したことはありませんでした。
藤巴でしょうか?
竹の濡れ縁が印象的ですね。
きれいに手入れされた庭・・・
解説もついていい旅でしたね。

宿場町

  • 山小屋
  • 2014-02-10 06:42
  • edit
なかなか歴史がある宿場町のようです。
雪が降っていたのでしょか?
白いものが見えます。
マユミの実がかわいいです。

8日は大雪でした。
しばらく雪は欲しくないです。

無題

神辺の本陣には5~6年前に私も井原線で
行ったことがあります。
神辺の駅から少し街中を歩いたところに本陣はありました。
奥さまが丁寧に説明してくださいました。
奥さまは今でもお元気でしょうか・・・・・・。
今でもよく覚えています。
この可愛い実はマユミの実?
神辺からは福塩線に乗って福山に行き、
福山城で「オードリ・ヘップバーン」の衣装や靴などの展示を
見ました。

無題

  • すず
  • 2014-02-09 21:33
  • edit
ご一緒ではなかったのね(*^_^*)

大きな宿場町ですね。
参勤交代で色んな大名がこの立派な本陣で
休まれたのでしょうね。
肥後の殿様も泊まられたのかな?

無題

  • うさこちゃん
  • URL
  • 2014-02-09 21:11
  • edit
こんばんは 奥さんの紹介でさっそく来ました。
私と同じような趣味を持っておられるようで、共通した
話題が出来そうで喜んでいます。神辺は井原線の
終着駅でウォーキングの「井原線に乗ろう会」の
例会で歩いたことがあり、よく覚えています。
これからもよろしくお願いします。
お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

× CLOSE

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

フリーエリア

最新CM

[06/02 piko4438]
[06/02 piko4438]
[05/22 小夏]
[05/20 ひーちゃん]
[05/18 sumomo]

最新TB

プロフィール

HN:
hisae
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

× CLOSE

Copyright © hi-log3 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]