忍者ブログ

MENU

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

世界一小さいトンボ

ハッチョウトンボ 体長1.8cmのトンボだよ
羅漢山へ行ったけど深い霧に阻まれて断念して 大野のベニマンサク湖の畔
ハッチョウトンボを探しにやってきました

oono.JPG

本当はねこの土手にもいたんだよ

86094f4a.jpeg

ひーちゃんのお目当ては カキラン

dd0e5572.jpeg

カキランはドンピシャでね   咲いていたよ

bf446263.jpeg

これがね  カキランだよ

4eeab517.jpeg

ホラ ね  柿色だよ

9fb0b912.jpeg

次は睡蓮の池
これは小さい  ヒツジグサと間違えた

89ed202b.jpeg

いよいよハッチョウトンボのおでましだ
みんなピントが合わないというけれど

osu4.JPG

ひーちゃんのカメラは いい相棒
正面は角度が悪いとアーチさんが言うから

osu5.JPG

これなら どうだと    横から撮ってみたよ

tuti2.JPG

ツチアケビの花が咲いていると管理人さんが教えてくれました

tuti.JPG

オレンジの実は見たことがあるけれど
花は初めてだよ

ca79966e.jpeg

白いアザミも咲いていると教えてくれました

b3a87506.jpeg

それからね ヒツジグサと思ったのはだだの睡蓮
ヒツジグサは羊の刻にならないと咲かないそうな
モリアオガエルの池にもう一度 行ってみました

それから それから もうひとつ いいこと教えてくれました
ハッチョウトンボは入りがけの土手の右岸に
たくさん出ていると
ピンボケだった人はもう一度 リベンジ

hachyo.JPG

相棒がGetしたハッチョウトンボの雄
やっぱり小さいね

oso6.JPG

ひーちゃんは 余裕で Get

fd35be80.jpeg

雌は小さくて地味
目を凝らして探さないとみつからない

acae7b51.jpeg

雄と比べてみてね

kodomo.JPG

これはね未成熟の雄 だと思うよ

36ce0681.jpeg

秋にはベニマンサクの真っ赤なハート型の葉っぱを見にこようね

2539366c.jpeg

最後におまけの小石ではありません

ff5c562a.jpeg

ヤマトシジミです
みんなでお食事中
最後に間違えた
これは
ルリシジミ
生まれたばかりでみんなで吸水中だそうです
PR

Comment

marriさんへ

  • ひーちゃん
  • 2013-07-08 21:08
  • edit
カキランはねいつもは八幡湿原の尾崎沼のいちばん奥で撮ります
ここはベニマンサク湖の土手で下は湖だから
気をつけないと 湖に落ちそうです
ハッチョウトンボの雄は自分の縄張りでじっと雌を待っているので
あまり動かないのです
だけど何分1.5~1.8cmだから ピントが合いにくい
なぜか私のデジカメはピントが合うのです
marriさんにもいちどお見せしたいです
そうそう 生シラス丼 食べてきましたよ
刺身 つくね 吸い物 あえもの 茶碗蒸し
スラス御膳で お腹一杯 よは満足じゃ でした

sidu-hahaさんへ

  • ひーちゃん
  • 2013-07-08 20:58
  • edit
この土手にはカキランが咲くとわかっていたけれど
丁度 花の季節に行ったのは初めてです
サギソウが咲くころまでハッチョウトンボはいるので
いつも両方欲張ってその頃行ってました
それだとカキランは終わっています
ツチアケビはギンリョウソウの仲間だというけど
そうなのかな?
私も花をみるのは初めてでした

カキラン

名前の通り、柿色のランね!
丁度咲いてるときに行って、撮れたから私も見る事
知ることが出来てうれしいです。
何処へ出かけても、外れは無いですね!ものにしてますね!
こんなに沢山のトンボが撮れて。じっと待つ姿を想像します。
これが、いっちゃん、私のまねのできないこと^^;;

いいですねえ。

  • sidu-haha
  • URL
  • 2013-07-08 04:29
  • edit
カキラン~久しく見てなかった~
すてきに咲いていましたねえ。
ひーちゃんのカメラは最高ですね。
小さなトンボがばっちり~
腕がよいのですね。
とっても楽しく拝読させていただきました。
ツチアケビの花~初めてみました。
ありがとうございます。

山小屋さんへ

  • ひーちゃん
  • 2013-07-07 17:32
  • edit
カキランの群生地としては
八幡湿原の尾崎沼の奥がもっと広い範囲に咲いています
ヒツジグサはモリアオガエルの池に咲いていました
モリアオガエルのオタマジャクシは真っ黒でした

カキラン

  • 山小屋
  • URL
  • 2013-07-07 07:22
  • edit
こんなに群生しているカキランは初めてです。
よく管理されているようです。

ヒツジグサは標高が高いところの池糖に行けば
見ることができます。
羊の時刻(午後2時頃)に咲くといわれていますが、
天気がよければ午前中でも咲いています。
尾瀬でたくさん会いました。

あずきさんへ

  • ひーちゃん
  • 2013-07-07 06:06
  • edit
そうですね 八丁味噌 というのは名古屋ですね
調べてみました
名古屋市の矢田川付近で発見されたことに由来するそうです
尾張の本草学者による蟲類写集に矢田の鉄砲場八丁目にのみ
発見せらる為ハッチョウトンボの名を有すると記載されているそうです
教えてくださってありがとう_(._.)_
それから 撮影写真は相棒のカメラから拝借しました
時々 ひーちゃんの撮影写真がおさまっています
おかしいですね

すずさんへ

  • ひーちゃん
  • 2013-07-07 06:02
  • edit
八幡湿原にはもっとたくさんカキランが自生しています
リュウキンカの次はカキラン ギボウシ ユウスゲ
シラヒゲソウ サギソウ 順番に咲いてきます
梅雨があけたらいちど湿原に行ってみなくては

Rohmanさんへ

  • ひーちゃん
  • 2013-07-07 05:58
  • edit
吉備路でRohmanさんが見つけられたベニマンサクの方が断然
先ですよね 新聞社に抗議すべきです
そうそう エヒメアヤメも牧野博士が見つけられるずっと以前に
名もない人 誰だったか忘れましたがその人が発見したと
何かの記述でみたことがあります
世の中そう言うものなのでしょうか
大野のベニマンサク 八幡湿原のカキツバタの自生地
どちらも牧野博士によって世に知らされました

美夕のママさんへ

  • ひーちゃん
  • 2013-07-07 05:51
  • edit
ハッチョウトンボ 世界一は 言い過ぎかな?
日本一小さいことは確かです
世界的にも極小種に入るようです
この辺りでは ここ大野自然観察の森のベニマンサク湖のほとりと
島根県境の赤名湿原にいます
岡山県のひいご池湿地にもいるそうです

pikoさんへ

  • ひーちゃん
  • 2013-07-06 23:47
  • edit
フフ ひーちゃんに感化されたようですね
虫もチョウチョも動くものを追いかけるのは
とても楽しいでしょう(p_-)
ワクワクします 子供の頃のとんぼつりを思い出します
ツマグロヒョウモンの雌 良く撮れていましたよ
動画よりアニメの方が臨場感があるから不思議です

鉄砲玉さんへ

  • ひーちゃん
  • 2013-07-06 23:43
  • edit
ルリシジミ 教えてくださってありがとう
去年も写真撮ったのに またまちがえましたね
羽化したばかりの時はこうやって水分を補給するのですね
泥水の中には養分やミネラルも含まれているのでしょうか
ハッチョウトンボ 相棒の立派な一眼カメラでもなかなか
ピントが合わなかったようです
その点 私のデジカメはよく言うことをきいてくれますよ
ツチアケビの花は初めて見ました
管理人さんが案内してくれなかったら見つけられなかったでしょう
大野の自然観察の森の管理人さんとても親切です

うさこちゃんへ

  • ひーちゃん
  • 2013-07-06 23:36
  • edit
野山に出かけないとトンボや蝶に会えませんね
ハッチョウトンボは日本ではいちばん小さい
世界的にも極小種に入ると思います
名古屋市の矢田川付近で発見されたことに由来するそうです
尾張の本草学者による蟲類写集に矢田の鉄砲場八丁目にのみ
発見せらる為ハッチョウトンボの名を有すると記載されているそうです

ハッチョウトンボ

  • あずき
  • URL
  • 2013-07-06 20:10
  • edit
愛知県名古屋市にある地名から命名されたのが
ハッチョウトンボなんですよ(自慢げでしたね)
カキランの群生地素晴らしいです。
ひーちゃんの撮影写真はご主人カメラマンかしら・・・

無題

  • すず
  • 2013-07-06 07:07
  • edit
カキランがこんなに群生しているのは初めて見ました。
ハッチョウトンボに会えましたね。
小さなトンボ、見つけに行かないと会えないでしょうね。
ルリシジミの生まれたての様子も初めて見せてもらいました。
ありがとう。

大野のベニマンサク

大野のベニマンサク!
懐かしいです。ベニマンサクをたずねてはるばる行きました。
ベニマンサクは勿論、いろんな出会いがありました。
もう、大昔といってもいいころでした。
ハッチョウトンボには出会えませんでした。

ベニマンサクといえば総社市の「鬼の城」の周りの北の吉備路
で平成7年11月に見つけました。
その後登録しましたが、平成12年に岡大の先生によって
発見されたと新聞に紹介されガックリしました。
いろいろあります

無題

  • 美夕のママ
  • 2013-07-05 15:11
  • edit
どの写真も素敵です。
うっとりしてしまいます。
カキランって初めて見るような気がします。

ハッチョウトンボって日本一小さなトンボだったかしら?
湿原にしかいないのかしら?

柿欄

  • piko4438
  • URL
  • 2013-07-05 14:42
  • edit
今回も盛りだくさんでコメントに困る~~う
カキ欄はスズランみたいですね実物見たいです
トンボも良く小さいのに撮れると感心します
最後の蝶もホント小石かと思いました
私もこの頃は蝶とか虫見たら撮ろうと思うように成りました
動画で撮ったけど面白くないアニメが良いかも~

無題

  • 鉄砲玉
  • 2013-07-05 12:08
  • edit
ひーちゃんはハッチョウトンボを撮る名人ですね。
きれいにピントが合っていますが、普通はなかなか合いませんよ。
私も何枚も撮ってその中に何とかブレない写真があれば良いといった程度です。

ツチアケビの花や白花のアザミなど珍しいものも見せて頂きました (^_^)

そうそう最後の蝶の集団はルリシジミですがたくさん集まっていますね。
羽化したばかりの時はこうして集団で吸水することが多く、その後散って行きます。
良いタイミングでしたね。

無題

  • 鉄砲玉
  • 2013-07-05 12:04
  • edit
ひーちゃんはハッチョウトンボを撮る名人ですね。
とにかく小さいのでピントが合いません。

無題

  • うさこちゃん
  • URL
  • 2013-07-05 11:15
  • edit
おはようございます。私も先日県北の方へ行って来て、
このような花を見ました。でも花の名前がよくわからなくて、
ただぼーっと眺めていました。いつもひーちゃんのように
いろいろ花の名前がわかっていたら、ちがった楽しみがあるのに・・・・と思いました。トンボやチョウチョが
たくさん見れましたね。
お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

× CLOSE

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

フリーエリア

最新CM

[06/02 piko4438]
[06/02 piko4438]
[05/22 小夏]
[05/20 ひーちゃん]
[05/18 sumomo]

最新TB

プロフィール

HN:
hisae
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

× CLOSE

Copyright © hi-log3 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]