忍者ブログ

MENU

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

蝶と遊ぶ

たまのお休み蝶と戯れて

8440b981.jpeg

ノアザミには蝶たちがやってくる

7574354c.jpeg

ほらね ツマグロヒョウモン

tuma2.JPG

ツマグロヒョウモンの雄

hosoba.jpg

ホソバオグルマかな

6bec4bf5.jpeg

オミナエシにやってきたのは

benu2.jpg

ベニシジミ

f7ef0eba.jpeg

翅を広げると紫  ムラサキシジミ
PR

Comment

きれいですね~

  • sidu-haha
  • URL
  • 2011-08-18 22:10
  • edit
アザミに、ツマグロヒョウモンは、よくとまりますね~
とてもきれいで、花もうれしそうですね。
いろいろな蝶に会ったのですね。
楽しそうで~すね。
私はどうも、すぐ飛ばれてしまって!!

アンまろさんへ

  • ひーちゃん
  • 2011-08-18 20:47
  • edit
夏は花が少ない季節です
アザミはひと夏 元気に咲いています
蝶と遊びたくなったらアザミの花を探します
シジミチョウ・セセリ 小さい蝶が意外と元気に
活動していますよ
こちらは連日暑いです
札幌の秋は早いでしょうね

アーチさんへ

  • ひーちゃん
  • 2011-08-18 20:07
  • edit
久井のサギソウ 吉田の大池のナンバンギセル
もうそんな季節ですね
気ままに足の向くまま 山野草をもとめて出かけられる
そんなアーチさんがほんとうに羨ましいです
あとでサギソウ見せてもらいますね
大野のハチョウトンボの池 サギソウ咲いている頃です

pomoちゃんへ

  • ひーちゃん
  • 2011-08-18 19:53
  • edit
シジミチョウは大きさも形もシジミ貝に似ています
蝶に興味を持ったのは
yoasさんにツマグロキチョウを教えてもらってからです
カワラケツメイにくるキチョウはツマグロキチョウだと
教わったのです
今日は午前中孫娘の家庭教師でした
英語と数学が得意ときいて ちょっぴりごきげんのバーバです

ぴこさんへ

  • ひーちゃん
  • 2011-08-18 19:46
  • edit
yoasさんの個人授業 レッスン料 高いですよ(-_☆)
蝶はアゲハ・タテハ・マダラ・シジミ・ジャノメ
シロチョウ・セセリに分かれます
雌雄の区別 翅の裏表のちがい
ウフフ やっぱりむつかしい(/_・、)

無題

  • アンまろ
  • 2011-08-18 19:44
  • edit
蝶々もいろいろな種類があるのですね。
モンシロチョウと何々あげはしか知らない私です。
昔はずいぶん飛んでいたと思いますが、最近は余り見かけません。
あざみの花は蝶がよく来るんですか?
ツマグロヒョウモンとアザミの花の色彩がとってもきれいですね。
蝶々を撮るのは難しいのでしょうね。

yoasさんへ

  • ひーちゃん
  • 2011-08-18 09:22
  • edit
レクチャーありがとうございました
なるほど グループに分けるのですね
シロチョウやマダラは別のグループですか
いちばん最初に教えていただいたのは
ツマグロキチョウでした
カワラケツメイに来る蝶でしたね

美夕のママさんへ

  • ひーちゃん
  • 2011-08-18 08:31
  • edit
ほんと 都会の夏は死ぬほど暑い(/_・、)
県北の高原は涼しいだろうなと思います

赤い咲きかけの花 センニチコウだと思います
ベニシジミばかり見ていました

Rohmanさんへ

  • ひーちゃん
  • 2011-08-18 08:24
  • edit
蝶と遊びたくなったらアザミの花を探します
アザミはひと夏 元気にさいていますから
人を欺くから薊 ちょっとかわいそうですね
翅の表が紫のシジミチョウは色々いて
なかなか区別できません

すずさんへ

  • ひーちゃん
  • 2011-08-18 07:57
  • edit
息子は無事かえってきました
「阿蘇のお花畑 母さん行ってみららいいよ」
と言っていました
昨夜はお土産の馬刺しで乾杯しました
と言っても生肉の苦手な私は(/_・、)

無題

  • アーチ
  • URL
  • 2011-08-18 07:32
  • edit
ムラサキの表は写真に撮れたためしがありません、ひーちゃんなら撮れるでしょう、撮ってアップして下さい。昨日久井に行って来ましたが、湿地は荒れてサギソウもほんの少しだけ、吉田池の堤防はバッサリ草刈されていて・・・ナンバンギセルのナの字も有りませんでしたよ~!

無題

  • pomodoro0208
  • 2011-08-17 21:16
  • edit
蝶の名前もたくさんあるのですね。
グループで覚えると?
ここで色んな蝶を見ても実際に会ったら
あっ、蝶だ・・・位にしか判らないのよね。

ちいちゃい蝶がシジミね。

シジミ

  • pikoです
  • 2011-08-17 19:32
  • edit
此処の帰りに見ました
やっぱりねシジミ貝とは書いてなかったけど
沢山の蝶の見本見て来ました

昔の事は覚えてますが・・はてさて今の事
覚えられるかな

無題

  • yoas23
  • URL
  • 2011-08-17 19:17
  • edit
pikoさんへ、蝶の中で小さい蝶のグループを「〇〇シジミ」と言いますが、それはシジミ貝のように小さいと言う意味です。
蝶の名前はタテハ、アゲハ、ジャノメ、セセリなど色々ですが、それぞれの生態や形を取り入れていますから、
覚えるにはグループで見て行くと簡単かも知れません。
先ずはこのひーちゃんのブログでたくさんの種類が判りますけどね。

無題

  • pikoです
  • 2011-08-17 17:37
  • edit
蝶の名前でシジミ?
何時も不思議に思ってます
良いです後でしっかり調べて覚えますから~
yoasさん笑わないで下さいね
蝶は此処で覚えてるのですから
色々飛んでるのは見ますが名前は全然です~

無題

  • 美夕のママ
  • URL
  • 2011-08-17 16:41
  • edit
可愛い蝶がいっぱいですね
下から2番目の ピンクの蕾の花は何の花でしょう?
東京は毎日死ぬほど暑いです~

無題

満開のノアザミ、こうしてみると美しいですね。
蝶も蜜を吸いに止まりたいわけです。
でも、軸や葉にトゲがいっぱい、人を欺くから、アザミに
なったとか。

このての蝶、どれも同じに見えます。素人泣かせです。

無題

  • すず
  • 2011-08-17 08:06
  • edit
おはよう
昨日どうやら曇りで終わりましたが
昨夜から降り出し、今朝もゲリラが降っています。
湿度が高く蒸し々の気温です。

今年は梅雨が早かったせいか私は
蝶との出会いが少なかったようです。

yoasさんへ

  • ひーちゃん
  • 2011-08-17 07:53
  • edit
ムラサキシジミ確認してくださってありがとうございます
翅を広げている時はムラサキシジミだと思ったのですが
こうやってとまった写真しかとれなかったので
ちょっと自信がなかったのです
紫色がきれいな方が雌だったのですね
今度はそのつもりで観察しましょう
越冬するならまだまだ会うチャンスありますね
yoasさんのブログにおじゃま出来なくて
寂しいひーちゃんです
suzuさんも寂しがっていましたよ

無題

  • yoas23
  • URL
  • 2011-08-17 07:03
  • edit
ムラサキシジミはなかなか翅を開いて止まってくれませんね。
でも開くとシックな紫が輝いてとてもきれいです。
この蝶に関しては雄より雌の紫色が美しいですね。
今のムラサキシジミはこのまま秋冬を越して来年の春まで生きていますよ。
お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

× CLOSE

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

フリーエリア

最新CM

[06/02 piko4438]
[06/02 piko4438]
[05/22 小夏]
[05/20 ひーちゃん]
[05/18 sumomo]

最新TB

プロフィール

HN:
hisae
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

× CLOSE

Copyright © hi-log3 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]