忍者ブログ

MENU

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

湿原に咲く

梅雨 うっとうしい季節ですが 湿原の花たちです
 

renge.JPG

湿原に紅一点 レンゲツツジ

toki.JPG

朱鷺色だから

toki2.jpg

それとも朱鷺姿だから
トキソウ

9368e0c0.jpeg

小さな瑠璃色 ミズタビラコ

suiren.gif

睡蓮も きれいだね

PR

Comment

Oriibuさんへ

  • ひーちゃん
  • 2009-06-23 22:30
  • edit
トキソウはひいご湿地に咲くとききました
それを見せていただいて私も会いたくて探しました
レンゲツツジの赤は古代の赤 日本の赤
一番好きな赤です

blue tangoさんへ

  • ひーちゃん
  • 2009-06-23 22:26
  • edit
ヒツジグサは睡蓮の原種といわれていますね
私もベニマンサク湖の近くの池でヒツジグサをみつけ
それはヒツジグサで睡蓮の原種とRohmanさんに教えていただきました
華やかさはないけれどどこか品格がある花ですね

山小屋さんへ

  • ひーちゃん
  • 2009-06-23 22:22
  • edit
おかえりなさい
早々 コメントをありがとう
色が朱鷺色 で す ね
つぼみはもっと朱鷺色です
シロモノにたいしてアカモノ
夏の終わりに赤い実 訪ねてみますね

美夕のママさんへ

  • ひーちゃん
  • 2009-06-23 22:18
  • edit
八幡高原湿地は四季折々 色々な植物に会えます
そう 蝶やトンボ 虫たちにもね
トキソウにとまった虫は蝶ではなく わかりません(/_・、)
ひーちゃんちには野草にも虫にも鳥にも詳しい方たちが
たくさん 色々教えて下さって
いつの間にか図鑑のようになっています
とても勉強になりますよ

無題

湿原まで足を運ばれるだけの価値がありますね。
トキソウは初めてみます。朱鷺のような綺麗な花ですね。
レンゲツツジも珍しいです。
私も実際に見てみたいと思いました。

ひーちゃんも?

  • blue tango
  • URL
  • 2009-06-23 18:09
  • edit
こんにちわ♪
ひーちゃんも湿原へ行ったのですか?
わたしも10日ほど前に樫原湿原へ行ってきました。
ちょうどトキソウが咲いているという情報があったので・・・

そしたらヒツジグサも咲いていましたよ。
↑のスイレンみたいな、でも白くてちっちゃい花です。

トキソウ

  • 山小屋
  • URL
  • 2009-06-23 14:56
  • edit
トキソウは花の先端の色がトキの色に似ているのでついた名前だそうです。
これが咲いている湿原にはサワランもあると思います。
別名:アサヒランといって真っ赤な色をした小さな花です。

アカモノはイワハゼの別名ですね。
シラタマノキをシロモノというのに対して付けられた名前です。
山で花を見るのはまだまだ先になります。

未知との遭遇

  • 美夕のママ
  • URL
  • 2009-06-23 11:52
  • edit
ひーちゃんのブログは私が初めて見る物ばかり。
そしてコメントを載せる方々の言葉も私の知らない事ばかり。
でもだからこそ魅力を感じます。

トキソウについている小さな虫(蝶かな)は何かしら?
私も湿原に行ってみたいと思うけど、近くには湿原はありそうもないし・・・
でもひーちゃんのブログで湿原のイメージはわきました。

Rohmanさんへ

  • ひーちゃん
  • 2009-06-23 06:41
  • edit
トキソウの学名にジャポニカがはいっているのは日本固有の
花って感じで嬉しいですね
見れば見るほど花姿がいいですね
こんな湿原で初めてであったせいでしょうか
とても感動しました

KOTAちゃんへ

  • ひーちゃん
  • 2009-06-23 06:37
  • edit
最近の梅雨は熱帯雨林型 時折ザ~ッとスコールのように振っては上がり晴れ間が出たと思うとまたザ~ッとくる
これも温暖化現象かしら?
そのうち札幌でも梅雨があったりして
それでも冷房のいらない札幌の夏が恋しいです

無題

いい湿原ですね。
レンゲツツジの朱赤色は特徴ですね。

トキソウついにお目にかかれましたね。鳥の朱鷺は
学名がニッポニア・ニッポン、トキソウは学名が
ポゴニア・ジャポニカ、やはり我が国に関係がある
名前が付いています。偶然でしょうが面白いですね。

ミズタビラコ、珍しいですね。

無題

梅雨はうっとうしいですが湿原の花々生き生きとしてますね。
北海道には梅雨が無いはずなのですが最近の札幌はハッキリしないお天気が続いてます。

pomoちゃんへ

  • ひーちゃん
  • 2009-06-22 20:55
  • edit
アカモノは白い花に赤い萼片の小さな花で夏に赤い実がなる
ナツイワナシというそうです
夏の終わりにもう一度赤い実に会いに行ってみましょう

すずさんへ

  • ひーちゃん
  • 2009-06-22 20:46
  • edit
トキソウ つぼみの時はもう少し朱鷺に近い色です
形はひらいた方が朱鷺に似ている気がします
ミズタビラコは去年もここに咲いていました
去年はピンボケでした

yoasさんへ

  • ひーちゃん
  • 2009-06-22 20:43
  • edit
ナツイワナシというからには夏に赤い実が出来るのでしょうね
もう一度赤い実に会いに行ってみて
味見もしてきますね

無題

  • pomodoro0208
  • 2009-06-22 20:34
  • edit
ひーちゃんご無沙汰でした。
お邪魔しなかった間に色んなところに行かれたんですね。

縮景園の花菖蒲も綺麗だったし、アサギマダラにもお会いできたんですね。ほんとステンドグラスのように綺麗でしたね。

アカモノって花なんですね。でも花は白くて可愛い花だったよね。(違ったっけ?いっきに見たから間違えたかな?)

アーチさんへ

  • ひーちゃん
  • 2009-06-22 20:28
  • edit
トキソウはリュウキンカの小川とシラヒゲソウの咲く湿地辺りに咲いていました
小さな花でした
ミズタビラコ 撮りにくい花ですね

あずきさんへ

  • ひーちゃん
  • 2009-06-22 20:26
  • edit
アカモノは足元の小さな花とわかったから
今度は見落とさないと思います
睡蓮の自生地は貴重ですね
八幡湿原 大切にしてほしいと思います

noraさんへ

  • ひーちゃん
  • 2009-06-22 20:23
  • edit
八幡湿原は私たちのホームグラウンドのようです
今年初めてトキソウやアカモノに会えました
まだまだ色々な花に会えそうです
またいつかどこかで会えるかもしれませんね

無題

  • すず
  • 2009-06-22 20:01
  • edit
朱鷺は見た事ないけど朱鷺の色なのでしょうね。
ミズタビラコは小さな花ですよね。
綺麗に撮れましたね。

無題

  • yoas23
  • URL
  • 2009-06-22 19:04
  • edit
湿原の1本だけのレンゲツツジと言うのも絵になりますね。
飛騨の牧場などでは当たり前の花ですが、黄色いものの方が多いような気がします。
↓アカモノの実をこちらでは「ナツイワナシ」と言って子供の頃よく食べました。

無題

  • アーチ
  • 2009-06-22 17:02
  • edit
ミズタビラコで間違いないよね!良くピントが合いましたね。
トキソウも咲いてましたか、またいきたくなりました。そこなら雨の日でも行けますから。

無題

  • あずき
  • URL
  • 2009-06-22 14:30
  • edit
睡蓮が沢山咲いていますね
最近水が温かくなって自生地が少なくなってるみたいです。

秋に「アカモノ」の実を楽しみにしています。
土曜日に登った山でも見ました。

八幡湿原

八幡湿原ですか?
このスイレンを見たら思い出します。
NHK野山で八幡湿原に行った時このスイレンの写真を撮っていらしたのがひーちゃんだったのではとそばにはご主人がいらして・・・
あの時に光景が目に浮かびます。
お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

× CLOSE

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

フリーエリア

最新CM

[06/02 piko4438]
[06/02 piko4438]
[05/22 小夏]
[05/20 ひーちゃん]
[05/18 sumomo]

最新TB

プロフィール

HN:
hisae
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

× CLOSE

Copyright © hi-log3 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]