忍者ブログ

MENU

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

水分峡(みくまりきょう)

水分峡から呉娑々宇山へ登ってみました

399f3015.jpeg

もみじが色付きはじめました

taki3.JPG

渓谷の秋は 始まったばかりです

90a7f209.jpeg

一本だけ 真っ赤に燃えるもみじです

kidori.JPG

これから 色付くもみじもあります

ruru2.jpg

日溜まりで ルリタテハ
成虫で越冬します

d1664140.jpeg

葉っぱのふりして ぶらさがってる
 
PR

Comment

美夕のママさんへ

  • ひーちゃん
  • 2010-11-04 20:25
  • edit
水分 みくまり=水配り
呉娑々宇ごさそう=御山荘=五社宗
まるでパズル
吉野水分神社はみくまり⇒みこもり⇒みごもり
身籠るから子宝 安産の神様に
水を司る水神様が 子宝の神様になってしまったようです

無題

  • 美夕のママ
  • URL
  • 2010-11-04 19:18
  • edit
今日は難しい読み方が多くて、またコメントを読んで勉強になりました。
メジロは体操選手のようですね。

ぴこさんへ

  • ひーちゃん
  • 2010-11-04 18:17
  • edit
吉野水分神社もみくまりじんじゃと読むようです
水分神社をすいぶんじんじゃと読むところもあるようです
みくまり=水配りの意味のようです
水が豊かで近隣の村々に水を配ったのでしょう
ここにも水分神社が祀ってありました
滝は草摺の滝 草摺(くさずり)は鎧の胴の下についているものです
これも意味が理解出来ません

山小屋さんへ

  • ひーちゃん
  • 2010-11-04 18:08
  • edit
みくまりは水配りの意味を持ち
吉野水分神社を始め大和の国には4つの水分神社があるそうです
川が東西南北に分かれる源流になる山に水分=水配りの神様が
祀られているそうです
こちら紅葉の見ごろは今月の下旬になりそうです
山歩きはどちらですか?

水分

急いでsuzuさんの投稿見ました
大分と熊本の境界に
水分け(みずわけ)峠があります
此処で九重の源が両方に分かれて名前が変わります
其処を連想しました
夏。。秋・・渓谷は素晴らしいですね M

水分峡

  • 山小屋
  • URL
  • 2010-11-04 10:20
  • edit
水分、どうしても「みくまり」とは読めません。
どんな意味があるのでしょう?
私ならそのまま「すいぶん」と読むでしょうね。
そのほうが水が多そうに聴こえます。(笑)
そろそろ紅葉が始まっているのでしょうか?
やっと秋らしい天気になりました。
週末の山が楽しみです。

あずきさんへ

  • ひーちゃん
  • 2010-11-04 08:01
  • edit
山はごさそうやま
滝は草摺りの滝
草摺は鎧の胴の下のスカートみたいなあれのこと
ルリタテハは成虫のまま越冬するそうですが
これでは難しいかもしれないね

漢字のお勉強

  • あずき
  • URL
  • 2010-11-03 21:42
  • edit
ミクマリ次は??ゴソウザシって読むんですか
クレババ。。なんて読みそうです。
水が綺麗な渓谷ですね
真っ赤に色づいた頃綺麗でしょうね

ルリタテハ 羽が可哀相な姿になってます。

Oriibuさんへ

  • ひーちゃん
  • 2010-11-03 21:10
  • edit
みくまりきょうにはみくまり神社がありました
水を司る神様 水神様が祀られていました
ごさそうやまには昔 権力者の山荘があったと
御山荘山からごさそうやまに? よくわからない由来です
メジロは緑で小さくて 葉っぱと間違えそうです
ほんとよくぶら下がっていますね

yassyさんへ

  • ひーちゃん
  • 2010-11-03 21:06
  • edit
鍵掛峠 大山屈指の絶景ポイントとききます
きっと素晴らしいパノラマ
感動の紅葉の写真 楽しみにしています
広島からだと日帰りは無理でしょうね
いつか行きたいと思っています

yoasさんへ

  • ひーちゃん
  • 2010-11-03 20:54
  • edit
吉野水分神社は有名ですね
水を司る水神様をお祀りしていますね
水がわかれるというより水を配ること
みずくばりからみくまりになったようです
ここも水が豊かで近隣の村に水を配ったのではないかと
思われます
水分神社がありました

すずさんへ

  • ひーちゃん
  • 2010-11-03 20:49
  • edit
みくまりは水配りからきています
水分神社は各地にありますが
ここにも水分神社があり水を司る水神様が祀られています
ここの豊かな水が近隣の村へ配られていたのでしょう
呉娑々宇山はごさそうやまと読みます
昔 権力者の山荘があったとかで御山荘山
それがごさそうやまの由来だそうです
五社宗山とも呼ばれていたとか
結局よくわかりません(/_・、)
日当たりのよい木にメジロがやって来るようになりました


無題

水分峡 呉娑々宇山 読み方が難しいです。
色づき始めたようですが、緑と混じっているのも美しいです。
滝が何段も続いている渓谷はなかなか見応えがありますね。
メジロの可愛い仕草に あぶないよ!

shibataさんへ

  • ひーちゃん
  • 2010-11-03 20:29
  • edit
みくまりは水配りからきているようです
水分神社は水を司る水神さまをお祀りしています
ここは水が豊富で近隣の田畑に水を配っていたようです
やっとメジロの写真撮れました
今日も早朝の三滝寺 沢山の野鳥がいましたが
結局 写真は撮れませんでした
井の頭公園 栃木にもあったのですよね
いつか私が武蔵野の井の頭公園と間違えたんでしたね

無題

紅葉がもう少しでしょうか。
山へ登りながらの観察が行き届いていますね。
鳥・昆虫・紅葉の様を伝えてくださってありがとうございます。
昨日私は蒜山大山スカイラインを通って鍵掛峠へ行ってきました。
すばらしい紅葉のトンネルを抜ける感じでした。

Rohmanさんへ

  • ひーちゃん
  • 2010-11-03 19:57
  • edit
山はごさそうやま
駐車場までに標高を稼げなくて
682mを甘く見たのが間違いでした
ちょっときつい歩きでした
滝は草摺りの滝という名前がついています
草摺は鎧の胴の下についているものですよね
由来が理解出来ません(/_・、)

無題

  • yoas23
  • URL
  • 2010-11-03 19:47
  • edit
水分を「みくまり」とは先ず読めないですね。
でもこれと同じ名前の山が乗鞍にあります。
剣ヶ峰に近い所にあるのですが山の頂上は水を分けるもの、
それはどの峰も同じなのですが特別に付けられた名前に??と思っています。
水分峡は谷の流れが分かれるのでしょうか?

紅葉の見頃はもう少し先のようですね。

無題

  • すず
  • 2010-11-03 19:13
  • edit
水分峡から呉娑々宇山
まぁ難しい名前の山ですね.
もう随分色づいていますね、
こちらは今年は遅くなりそうですよ。

メジロちゃんは仕種がかわいいですね 

メジロちゃんではありませんか!

  • shibata
  • URL
  • 2010-11-03 15:14
  • edit
こんにちは
穏やかないい一日です。
いつも名前は土地のもの・・・こちらと違っていて面白いです。
(mikumariさんという美味しいレストランがこちらにあります。)
アクロバットメジロ・・いい所を写しましたね。
今日は井頭公園散歩、数種の鳥を見たのですが、どれも証拠写真以下、・・・
やはりカメラの調子が悪いです。
毎日使っているので疲れたのでしょう、でも入院はなかなか・・・・

難読の山

水分(ミクマリ)はまずまず読めます
水配ミクバリから転じたのですね。
呉裟々宇山ゴサソウザン更に難解ですね。
でも、中国百名山に入っているとか。
地図で調べました。
広島市から意外と近いですね。

呉裟々宇山、楽しみにしています。


水分峡、谷川、滝が素晴らしいですね。
紅葉、始まりですね。
逆立ちの鳥、メジロのようですね。

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

× CLOSE

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

フリーエリア

最新CM

[06/02 piko4438]
[06/02 piko4438]
[05/22 小夏]
[05/20 ひーちゃん]
[05/18 sumomo]

最新TB

プロフィール

HN:
hisae
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

× CLOSE

Copyright © hi-log3 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]