忍者ブログ

MENU

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

太田川緑地帯に池が・・・

太田川緑地帯に池が出来ていました

ike1.JPG

ホラ ね  池が出来てるでしょう

jke2.JPG

ひーちゃんが 赤い長靴はいて行く わけが わかったでしょう

miya.JPG

ミヤコグサが咲いたと・・・去年まちがえた

d3682bfb.jpeg

これはね 外来種で嫌われ者
セイヨウミヤコグサだって山小屋さんに教わった
今年はまちがえないよ

1c2e0b4c.jpeg

これはね モンシロチョウ

ecbeabbe.jpeg

どっちが雌で

e41721b4.jpeg

どっちが雄か

2df8b754.jpeg

みなさんで考えてみてください
PR

Comment

marriさんへ

  • ひーちゃん
  • 2011-07-10 20:50
  • edit
そちらもよく降ったようですね~~
今日は青空 梅雨も明けたのでしょうか
いつも浮世離れした話題ですみません
チョウチョやトンボの雌雄は考えるとなかなか
興味深いのですよ
ウフフ そんなことどっちでもいいよって言われそうですね

美夕のママさんへ

  • ひーちゃん
  • 2011-07-10 20:46
  • edit
いつも思うのですが
ひーちゃんブログはみなさんに支えられて
少しずつ成長しているようなものです
ほんとに沢山のことを教えられます
長靴 今お洒落な長靴が流行っていますね
通勤に赤い長靴は気恥かしいので
流行りの長靴欲しいんですよ

ここも・・・よ!

2日ふた晩降り積もりました。
そしたら、川が氾濫して濁流が激流になって^^;;
裏の土手は歩くとピチャピチャ音が出るくらい水溜り。
こんなこと、チョッピリ久しぶり。

チョウチョですか!んなこと、分かるはずねぇ~だろが^^;;
と、昆虫音痴のもう一人のワタクスの言葉^^;;

無題

  • 美夕のママ
  • URL
  • 2011-07-10 11:29
  • edit
皆様のコメント 面白かったし、勉強になりました。
私は庭では長靴を履いているけど(庭作業)
長靴を履いて出かける場所が無くて、残念です。

yoasさんへ

  • ひーちゃん
  • 2011-07-10 06:30
  • edit
これは交尾拒否のポーズだったのですね
目から鱗です(p_-)
人間より視野の狭い蝶がどうして雌を見分けるのかと
不思議でしたが 蝶は紫外線が見えるそうですね
雌の方が紫外線を強く反射するとか
それで雄は雌を見分けるそうですね
それよりもひーちゃんにとっては
雌の蝶の交尾拒否のポーズのほうが 感動!!

pomoちゃんへ

  • ひーちゃん
  • 2011-07-10 06:15
  • edit
これだから長靴が必用なのよ
晴れた日でもね草原を歩き回ると
靴下にイガイガのホイトのようなものがくっついて
チクチクするし
洗濯前に毛抜きでひとつずつとらないといけないし
長靴に限ります 自転車なら3分のところだから
鳥もスズメや鳩は雌雄の差がないけれど
キジや孔雀のように雄がきれいなものもいます
何故でしょうね?

無題

  • yoas23
  • URL
  • 2011-07-10 04:29
  • edit
ちょっと下ネタですが・・・(^^ゞ
モンシロチョウの写真、止まっている方が雌です。
しつっこく纏わり付いている雄が見られますが、どうもこの結婚は成立しないようです。
それは雌の尻尾が立っているのが判ると思いますが、これでは交尾出来ないのです。
一度交尾を済ませた雌はこうして拒否する、いわゆる「交尾拒否」のポーズなのです。
誰とでも交わる最近の・・・とは言いませんが、
蝶の方が貞淑かも?

無題

  • pomodoro0208
  • 2011-07-09 22:33
  • edit
先日の大雨で出来た池なの?
そしていつかはまた何事もなかったように
河原に変化するの?

セイヨウミヤコグサって厄介者みたいだけど
きれいな花を咲かせてるね。

蝶の雄雌ってオスの方g断然きれいね。
今日テレビで雉(キジ)の雄雌を見ました。
雄がすっごく綺麗だったわ。

yassyさんへ

  • ひーちゃん
  • 2011-07-09 20:28
  • edit
ここは太田川放水路の河川敷なので
放水されると水位が上がって冠水します

チョウチョの追っかけばかりですみません
川土手にはアカツメクサとノアザミ・セイヨウミヤコグサ
緑地帯にはハクチョウソウ・キンケイギク・ハルシャギク
色々な蝶がやってきて 遊んでいると時間のたつのも忘れます

すずさんへ

  • ひーちゃん
  • 2011-07-09 20:21
  • edit
大丈夫 この水たまりの中へは入りません
まわりをジャブジャブ長靴で歩きました
モンシロチョウ 前翅の付け根の黒い部分が多い方が
雌だそうです
それにモンシロチョウの雌は一度交尾したら
それ以上は雄を拒否するそうです
それでこの雄はふられたというわけです

無題

  • すず
  • 2011-07-09 20:07
  • edit
この池深みはないの?気を付けてね。

外国からの帰化植物は強いです。
日本古来の花が少なくなるのは寂しいですね。

モンシロチョウは我が家によくきます。お馴染さんですよ。
黒が多い下のが雌でしょう、、、と思うけど(笑)

アンまろさんへ

  • ひーちゃん
  • 2011-07-09 19:55
  • edit
トムちゃんがいなくなって寂しくなりましたね
元気ですか?
ここは太田川放水路の緑地帯なので川の水が増水すると
水門を開けて放水されます
緑地帯は土手より一段低いのですぐにみずにつかります
それで水がひいても池のような大きな水たまりになります
水辺に咲いているのはハルシャギクです
外来種のキンケイギクに似ていますジャノメソウという別名もあります
ミヤコグサはひとつの茎に花を二つ咲かせますが
セイヨウミヤコグサは沢山の花をつけます
外来種は繁殖力が強くやっかいものが多いですね

無題

  • yassy
  • 2011-07-09 19:49
  • edit
すごい雨でしたからね。
備中高松城跡公園の芝生の上を歩いてもびちゃびちゃ、
長靴がいるようでした。
ましてや河川敷だとこうなるのですね。
今日の予報ではこれからず~~~~っと晴れマーク。
この暑さどうしましょう。
雨がほしい!
蝶の事さっぱりわかりません。残念!

Rohmanさんへ

  • ひーちゃん
  • 2011-07-09 19:48
  • edit
梅雨でなくても大雨が降って増水すると
放水路 水門をあけると緑地帯まで水につかります
川土手は高くなっているので氾濫の恐れはありません
放水路が出来るまで小さい川がよく氾濫したそうです
モンシロチョウの春型 雄は紋がないそうですね
それにモンシロチョウは一度交尾したら
次に雄が来ても拒否のポーズをとるそうですね
それでこの雄はふられたのでしょうね

無題

  • アンまろ
  • 2011-07-09 18:53
  • edit
しばらくでした。
ここは川なのですね。
雨がたくさん降って水たまりになったの?

ひまわりが色鮮やかです。
外来種はいろいろな花にあるのですね。
日本古来の花が段々と無くなっちゃうのかな?

無題

太田川の河川敷、こんなに水溜まり、いつもこうなのですか、
梅雨時の増水の所為でしょうか。

外来種の黄色い花、高梁川の堤防にも咲いています。
よく似ていますが、判りません。

モンシロチョウしらべてみましたが、夏型とか、季節によって
変わるようですね。

はなはなさんへ

  • ひーちゃん
  • 2011-07-09 14:55
  • edit
コメントありがとうです_(._.)_
ハルシャギクにはクジャクソウとジャノメソウ
二つも別の名前があるのですね
みんなキンケイギクと思って見過ごしていました
モンシロチョウの雌 前翅の付け根が灰色ですね
いいこと教わりました
ウフフ ふられるところ目撃 (p_-)
何度もアタックしたけど相手にしてもらえませんでした
それにこの雌は少し弱っていたのかもしれません

モンシロチョウ

  • はなはな
  • 2011-07-09 14:22
  • edit
太田川緑地帯、風が流れて涼しげですね。
ハルシャギク(クジャクソウ、ジャノメソウ)も、やってきましたね。
モンシロチョウ、羽の付け根の黒ずんだ部分が多いのが雌。
やってきた雄が、尾っぽを上げて求愛中。
雌の尾と羽の格好からすると、残念ながらフラれてしまったようです。(笑)

山小屋さんへ

  • ひーちゃん
  • 2011-07-09 14:18
  • edit
モンシロチョウは前翅の黒い部分が少なく
全体が 黄色っぽいのが雄のようです
この場合は花にとまっている方がきっと雌ですね
ウフフ あれは死語かもです
今や男女平等 女性の方が積極的かもです
ひかえめ おくゆかしさ 等と言う方が死語かもしれませんね

pikoさんへ

  • ひーちゃん
  • 2011-07-09 14:13
  • edit
モンシロチョウの雄の方が前翅の黒い部分が少ないから
白が多いというのは正解ですね
ぴこさん毎朝 化ける??
ひーちゃんはいつもすっぴんです
汗をかいたら何処でも顔を洗えて便利です

アーチさんへ

  • ひーちゃん
  • 2011-07-09 14:05
  • edit
ミヤコグサは普通1本の茎に2つの花をつけますが
セイヨウミヤコグサは沢山の花をつけます
それから茎や葉に細かい毛があります
外来種だからというわけではないけれど
ミヤコグサに比べると風情がありません
モンシロチョウの雄は前翅の黒い部分が小さいように思います
それからアーチさんが言われるよう全体に黄色っぽいですよね

セイヨウミヤコグサ

  • 山小屋
  • URL
  • 2011-07-09 11:03
  • edit
ひーちゃん、こんにちは!
こちらも梅雨明けが近いようです。
川にできる水溜りは池とは呼びませんね。
「よどみ」とかいいませんでしたか?

セイヨウミヤコグサ、覚えていてくれてありがとう!
ミヤコグサに比べて花が多いのと茎や葉に細かい毛が
あります。
最近はこのセイヨウミヤコグサのほうが多いようです。

モンシロチョウ、花に止まっているほうがメスで、
飛んでいるほうがオスですか?
どこの世界でもオスがメスを追いかけるのは同じようです。
アーチさんの正常位という言葉、久し振りに聞きました。
もう死語だと思っていました。(笑)

紋白蝶

  • pikoです
  • 2011-07-09 10:16
  • edit
白が多い方が綺麗だからオス
人間も綺麗なのは男性と思います~~
女性は~~化粧と言うてがあるのです(女性に怒られそう
私は毎朝化けるのに苦労してますので

此方も凄い雨でしたよ
入道雲が出てるので梅雨は明けたと思うんですが
少し早いかな~

雌雄判ったよ!

  • アーチ
  • URL
  • 2011-07-09 07:47
  • edit
正常位ですね、雄の裏羽は少し黄色がかっています。
セイヨウミヤコグサとミヤコグサの見分けは?教えて!
お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

× CLOSE

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

フリーエリア

最新CM

[06/02 piko4438]
[06/02 piko4438]
[05/22 小夏]
[05/20 ひーちゃん]
[05/18 sumomo]

最新TB

プロフィール

HN:
hisae
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

× CLOSE

Copyright © hi-log3 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]