忍者ブログ

MENU

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

デジカメ散歩で

梅雨入り前 デジカメ散歩で出会った花や蝶 からちょっとっ変わったのを・・・

jinji.jpg

名前を思い出せなくてやっと思い出しました
ジンジソウ

2792b135.jpeg

花の形が似ています
ユキノシタ

kazaguruma.JPG

 テッセンかと思ったけれど

kaza.JPG

カザグルマ

9e74eed9.jpeg

ブローチのような ナワシロイチゴの花

jyanome.jpg

ヒメウラナミジャノメかな?

itimon.jpg

白い点が3つ 一文字に 見えるかな~~
イチモンジセセリ

みなさ~ん また訂正です
チャバネセセリでした
一文字がはっきりしないと思ったのよね
PR

Comment

shibataさんへ

  • ひーちゃん
  • 2011-05-31 10:07
  • edit
鶴田沼のカザグルマ
ネットで見せていもらいました
日本古来のカザグルマは地方によって
多種多様だそうですね
しかし絶滅危惧種でその存在が危ういと
外来種に追いやられているのか
自然破壊によるのか 大切にしてほしいです
この写真の物は山野草のすきなおじさんが育てていました

pomoちゃんへ

  • ひーちゃん
  • 2011-05-31 10:03
  • edit
ごめんね
イチモンジは白い点が4つ真一文字に並んでいました
はっきりしない点で弧を描いているのは
チャバネセセリでした
また yoasさんが教えてくれました
やれやれ 去年のイチモンジ探してみるね

あずきさんへ

  • ひーちゃん
  • 2011-05-31 10:00
  • edit
19世紀にシーボルトがカザグルマを持ち帰り
クレマチスに品種改良されたようです
テッセンは中国原産で大きさは朝顔ぐらいの花
葉っぱが切れ込んだ複葉だそうです
カザグルマの花弁が8枚が多い オシベは紫色が多い 葉っぱはハート型
いろいろありますが本来多種多様なようです
が絶滅危惧種になって山野ではあまり見られなくなってきたそうです
これは山野草のすきなおじさんが色々育てている場所でした

山小屋さんへ

  • ひーちゃん
  • 2011-05-31 09:46
  • edit
カザグルマとテッセンの見分け方がわからなくて
困っていました
葉っぱがポイントですね
今度は葉っぱをよく観察してきます
ナワシロイチゴ 食べられるのですか
この場所で見つけたら ひとつ味見してみますね

yoasさんへ

  • ひーちゃん
  • 2011-05-31 09:19
  • edit
ハルユキノシタ 検索してみました
花はジンジソウにとてもよく似ていますね
やはり葉っぱのちがいがポイントですね

チャバネセセリ確かにそうですね
白い点が不鮮明でどうかなと思ったのですよ
ありがとうございました

小夏ちゃんへ

  • ひーちゃん
  • 2011-05-31 09:16
  • edit
ナワシロイチゴの花 何処でも見かけると思いますが
イチゴは食べられるとは知りませんでした
今度 ひとつ 味見してみましょう(*^。^*)

yassyさんへ

  • ひーちゃん
  • 2011-05-31 09:02
  • edit
セセリはチャバネセセリでした
イチモンジは白い点が四つはっきり一文字に並んでいます
点が小さく弧を描いているのはチャバネセセリ
またyoasさんに教えてもらいました

すずさんへ

  • ひーちゃん
  • 2011-05-31 08:33
  • edit
ハルユキノシタを検索したら
花はそっくりでした
やっぱり葉っぱがポイントですね
カザグルマもテッセンやクレマチストのちがいが
わからず 確信はありませんが
でも目で見た感じが 初めて見る感じ(p_-)
これでは説明になっていませんね

カザグルマの季節

  • shibata
  • URL
  • 2011-05-30 22:50
  • edit
こんばんは
朝からの雷と一日中の暴風雨・・・
大変な一日でした。
そちらはいかがでしょうか?
カザグルマというと鶴田沼が・・・
久しくいっていないので偵察してみましょう。
なんやかんやで行動半径がせばまりつつあるようです。

無題

  • pomodoro0208
  • 2011-05-30 22:40
  • edit
蝶にもいろんな種類がいるのね。
イチモンジセセリ・・・よく見えなかったので
図鑑で確認してきたわ。
ユキノシタかわいいね。

違いは?

  • あずき
  • URL
  • 2011-05-30 20:30
  • edit
この中で解ったのがナワシロイチゴだけです。
テッセンとクレマチスの違いは?
勝手に花が大きくて開いていて、昔から日本にあったのが
テッセンで・・それ以外はクレマチス??なんて思ってますが
見分け方が解りません

カザグルマとテッセン

  • 山小屋
  • URL
  • 2011-05-30 10:58
  • edit
カザグルマとテッセンを花びらの枚数で
区別するという本がありましたが、どうも
違うようです。
カザグルマは日本古来の呼び方、テッセンは針金の
ように強いというので中国で名づけたそうです。
大きな違いはカザグルマの葉っぱはハート型をして
いますが、テッセンの葉っぱはヨモギやセリのように
細かく切れ込んでいるので葉っぱを見ればわかります。

ナワシロイチゴの実は食べられます。
種が大きいですが、甘いイチゴです。
これからの山ではキイチゴが楽しみです。

チャバネセセリ

  • yoas23
  • URL
  • 2011-05-30 08:53
  • edit
ジンジソウはハルユキノシタに花が似ていますね。
葉の形は全く違いますが・・・
今ちょうどこちらではハルユキノシタが咲いていますよ。

下の蝶はイチモンジセセリではなくチャバネセセリですよ~
後翅の点列が弧を描いているでしょう?
イチモンジセセリの斑点はもっと大きくハッキリと4っ並んで一文字に見えますよ。
でも最近は少なくなったようですね。
代わりにこちらのチャバネセセリは春から秋まで花壇などで良く目にします。

無題

  • 小夏
  • 2011-05-29 23:18
  • edit
ナワシロイチゴのはな、なんて 可愛いんでしょうねえ。
カザクルマ、まるでクレマチスですねえ。違いはどこなんだろ?
野の花のこと、色々教わってます。

この間のアッツ島のこと、今日、新聞に チラッと出てました。
今日が 奪回された日だそうですね。

無題

  • yassy
  • 2011-05-29 21:29
  • edit
ジンジソウ、ユキノシタ、ダイモンジソウみなよく似ていますね。なんとなく人や大に思えるから不思議です。
カザグルマもテッセンそっくりですね。
ナワシロイチゴの花初めて見ました。
いわれてみればブローチですね。
小さな蝶よく見つけられますね。
小さいことはかわいいですね。
私は昆虫の名前がちっとも覚えられません。
全部蝶で分類してしまいます。
これまで何度もひーちゃんに教えていただいているのにね。

無題

  • すず
  • 2011-05-29 21:29
  • edit
ジンジソウとユキノシタは同じ科でよく似ていますが
葉が全く違いますね。

カザグルマも自生種かしら、
今は山でも中々ないのですよ。

ナワシロイチゴの花は可愛いですね。
お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

× CLOSE

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

フリーエリア

最新CM

[06/02 piko4438]
[06/02 piko4438]
[05/22 小夏]
[05/20 ひーちゃん]
[05/18 sumomo]

最新TB

プロフィール

HN:
hisae
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

× CLOSE

Copyright © hi-log3 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]