忍者ブログ

MENU

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

メジロだと思ったら

逆光ぎみではっきりしないからメジロだと思っていました
野鳥観察会でマヒワの雄と雌を見せてもらいました
ちょっと待ってよと気がつきました

meji1.jpg

この写真です

meji2.jpg

マヒワの雌でした

meji3.jpg

連写で撮ったわけでもないのに連写のようでしょう
ヤシャブシにきたマヒワです

ちょっとアニメーションで遊んでみました


c772408b.gif

PR

Comment

pomoちゃんへ

  • ひーちゃん
  • 2009-01-23 06:32
  • edit
ヤシャブシの実には種でもあるのかしら?
マヒワはメジロと同じサイズです
メジロとまちがえたのですから
群れでやってきます

理恵さんへ

  • ひーちゃん
  • 2009-01-23 06:29
  • edit
私も逃げられますよ
忍び足でも野鳥の耳は高感度
今のは何の鳥?
逃げられた方向を見上げるばかりです

無題

  • pomodoro0208
  • 2009-01-22 23:21
  • edit
花図鑑から野鳥の検索・・・忙しいです。
枯れたように見えるけどえさになるのかな?
マヒワすずめよりまだ小さい、出会ってもわかるかなぁ~?

こんばんわ

  • hsrolay
  • URL
  • 2009-01-22 23:08
  • edit
こんばんわ
いつも鳥には逃げられています。
まともに写せないです、

yuyu-prinさんへ

  • ひーちゃん
  • 2009-01-22 22:29
  • edit
アラアラ 行き違い 私もおじゃましてきたところです
これね 愛用のデジカメ 望遠はないけど手軽です
両手で そっとシャッター切るだけ
だって野鳥は三脚たててる間に逃げそうな気がするよ
いつか望遠つきのカメラほしくなる時もあるかな~
春になって山野草の季節になったら今度は接写レンズ
これもねデジカメで撮れる範囲でいいと思ってるよ
だって目で見える以上に拡大する必要 感じないしね

すずさんへ

  • ひーちゃん
  • 2009-01-22 22:18
  • edit
鶯色なんて言うけれど 実際のウグイスは地味な色ですね
残念ながらまだ写真には撮れません
声はすれども姿は見えずの方が多いですからね
すずさんオバマ大統領の就任演説 きいたのですか
私は寝てしまいました
ネットからおろして翻訳にはまって
演説がぐるぐる頭の中で 大変!!
それでもこの演説をききのがしてはいけないと思ってね
次回の英会話で分からないところはきいてこようと思っています

無題

  • yuyu-prin
  • URL
  • 2009-01-22 22:15
  • edit
鳥を撮りたくて、里山探検にハマっていますが、未だに一枚も撮れません。
こんなに綺麗に撮れるなんて。
望遠で撮ったのかしら?

無題

  • すず
  • 2009-01-22 21:26
  • edit
鶯ではなかったんだ
鶯もっとしっぽが長いですよね。
マヒワという鳥なんですね。初めて聞きました。

Oriibuさんへ

  • ひーちゃん
  • 2009-01-22 21:15
  • edit
何でも思いこみは禁物ですね
撮る時も 写真にしてからもメジロと思い込んでいました
野鳥観察会で先生の望遠をのぞいて
これ どこかで見たぞと思いだしました
マヒワなんて見たこともきいたこともありませんでした
何でも教わることは大切ですね

マヒワ

初めて聞く名前の鳥なので検索して調べました。
色がメジロにちょっと似ているのですね。
逆光なので嘴の色や羽の色がよく分からなくて仕方ないですね。
でも本当の名前が分かってよかったです。

うさこちゃんへ

  • ひーちゃん
  • 2009-01-22 20:10
  • edit
bird watching は双眼鏡で野鳥を観察するもの
デジカメで無理やり写真を撮るものではないと知りました
もう少し感度のいい双眼鏡はほしいかな
一人で忍び足 野鳥を撮影するにはなが~い望遠レンズ
あったらいいけど これはもう少し先のお楽しみ
愛用のデジカメで楽しんでいます

yassyさんへ

  • ひーちゃん
  • 2009-01-22 20:05
  • edit
first African-American president Barack Obama
inaugural adress 就任演説 翻訳にはまってしまって
一日中オバマの演説が聞こえてきそうです
でもこの演説を聞き逃してはいけないと
がんばりました70%くらい理解できたような
偉大なるアメリカンでない私には理解できない部分も
あるような あとは何を成し遂げるかですね

mamarinnさんへ

  • ひーちゃん
  • 2009-01-22 18:51
  • edit
小鳥さんお隣に行ってるのかな?
御留守に遊びにくるかも
お出かけですか
気をつけて行ってらっしゃい

アーチさんへ

  • ひーちゃん
  • 2009-01-22 18:47
  • edit
いえいえマヒワの雄はお腹がきれいな黄色です
この地味な方が雌です
先生の超高感度な望遠鏡はきれいな色に見えるんです
カメラも望遠ほしいね

山小屋さんへ

  • ひーちゃん
  • 2009-01-22 18:43
  • edit
野鳥観察会で見せてもらったマヒワの雄は
お腹が黄色できれいな色でした
雌を見せてもらって気がつきました
どこかで会ったことがあると
それがこの写真です
雄も写ってないかと探しましたがこの3枚だけでした

Rohmanさんへ

  • ひーちゃん
  • 2009-01-22 18:40
  • edit
野鳥観察会でヤシャブシにやってきたマヒワを見せてもらいました 雄は黄色いお腹をしています
雌を見せてもらって ハッと気がつきました
どこかで見たことがあると
森林公園で撮った写真が逆光でメジロか~と思っていたのです
ヤシャブシという名前もその時は知りませんでした
野鳥観察の初歩がわかった感じです

無題

  • うさこちゃん
  • URL
  • 2009-01-22 17:28
  • edit
こんにちわ 久しぶりに来て、ひーちゃんの本格的なバードウオッチングを見せてもらいました。いろいろな鳥も楽しく見せてもらいました。私もこのように移せれたらよいのになあと思いました。

無題

  • yassy127
  • URL
  • 2009-01-22 17:20
  • edit
これってどれくらいの距離はなれて撮影しているのですか。
今日1羽鳥が近くにやってきたのですが、あいにくカメラを持ってなくてくやし~~~い思いをしました。

無題

  • mamarinn
  • URL
  • 2009-01-22 14:34
  • edit
庭木は結構あるのに小鳥来ないんだよなあ。
隣が雑木林のような庭では負けちゃうかもね。

アーーー早く何でも良いから会いたいなあ。
と言いつつ明日から3~4日留守にします。

ヤシャブシ

  • アーチ
  • 2009-01-22 11:51
  • edit
ヤシャブシの実って、カサカサで食べるところがあるのかな~。それとも虫がいるのかな?群れをなして飛んでるのを見掛けるけど写真には撮れてません。綺麗な色しているのに、これでは雄雌も判りませんね。

マヒワ

  • 山小屋
  • URL
  • 2009-01-22 09:47
  • edit
マヒワはスズメより小さい冬鳥のようです。
全体が黄色いそうです。
小さな実からも器用にクチバシで種を食べるようです。
そのようすがよくわかりました。

無題

2つのことを学びました。
マヒワ 、メジロに似ていますね。
全体にグリーン ぽくて、目の辺りの白い隈がないので
見分けられますね。

もう一つ、ヤシャブシの名前が思い出せなかったのです。
肥料木としても植えられますね。

有り難うございました。

きさんへ

  • ひーちゃん
  • 2009-01-22 08:10
  • edit
これはヤシャブシ いつものように見切り発車
名前が合っててよかった(^-^)
染料にもなるんですか
マヒワのオスはお腹が黄色くてきれいですよ
野鳥観察会で先生の望遠鏡で見せてもらいました

ヤシャブシの

実も 小鳥の餌になっているんですねぇ・・・
染めの原料になるか?と移入され
奄美の林道沿いにもたまに見かけますよ
マヒワ・・・まだ見ていませんよ(笑
お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

× CLOSE

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

フリーエリア

最新CM

[06/02 piko4438]
[06/02 piko4438]
[05/22 小夏]
[05/20 ひーちゃん]
[05/18 sumomo]

最新TB

プロフィール

HN:
hisae
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

× CLOSE

Copyright © hi-log3 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]