忍者ブログ

MENU

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オオミスミソウ

植物園のロックガーデンから
雪割草の仲間のオオミスミソウを
 
oomisumi.JPG
 
オオミスミソウ
 
oomisumi2.JPG
 
イチゲに似ているね
 
70300030.jpeg
 
シクラメン・コウム はシクラメンの原種だそうな
 
rozu.JPG
 
これはクリスマスローズの原種  ヘレボルス・アトロルーベンス
PR

Comment

Rohmanさんへ

  • ひーちゃん
  • 2009-03-06 06:03
  • edit
山野草は山野に咲いてこそ美しいと
最近 そう思うようになりました
それそれが環境に適応して
精一杯さいているからでしょう
人間もそうありたいものですね

無題

さすが植物園、初めての花が一杯。オオミスミソウ、
シクラメンの原種、クリスマスローズの原種、
見たことがありません。
シクラメンもクリスマスローズも原種は可愛いですね。

あずきさんへ

  • ひーちゃん
  • 2009-03-05 22:22
  • edit
この植物園は広大な森をそのまま残して
自然豊かです 野鳥たちにも会えますよ
特にロックガーデンは山野草をたくさん育てていて
節分草・福寿草・オオミスミソウ
希少種をよく育てているなと思います
水辺の植物 リュウキンカ・コウホネ・サギソウなども
咲きますよ

yassyさんへ

  • ひーちゃん
  • 2009-03-05 22:15
  • edit
たしかに原種の色は味わい深いものがあります
それにそこはかとなく憂いも感じますね
Rohmanさんに睡蓮の原種 ヒツジグサを教わった時の
感動 忘れられません

きさんへ

  • ひーちゃん
  • 2009-03-05 22:13
  • edit
奄美になくてこっちにあるものといえば
雪と春の妖精でしょうね
その代りに青い海と常夏の植物がいっぱいありますよね

うさこちゃんへ

  • ひーちゃん
  • 2009-03-05 22:11
  • edit
睡蓮の原種のヒツジグサもそうだけど
植物は原種のほうが可憐で美しい
人間はどうして品種改良なんてするのでしょう
どこかで種の法則を壊していますよ

pomoちゃんへ

  • ひーちゃん
  • 2009-03-05 22:08
  • edit
ミスミソウの別名が雪割草だそうです
その雪割草が布施の山野草の里に咲くそうです
三月の終わりにいらっしゃいと言われています
大野のベニマンサク湖のほとりにバイカオウレンが咲くのも
今月の下旬 忙しいよ

山小屋さんへ

  • ひーちゃん
  • 2009-03-05 22:01
  • edit
ミスミソウが島根県の布施の山野草の里に咲くというので
行ってみようと思っています
アマナ・スハマソウ 見たこともない花がたくさんあります
山野草は尽きることがありません

無題

  • あずき
  • URL
  • 2009-03-05 21:51
  • edit
植物園とは思えない自然な感じに植えてありますね
上から3枚目原種のシクラメンみたいですね

すずさんへ

  • ひーちゃん
  • 2009-03-05 21:49
  • edit
クリスマスローズがこぼれ種から原種にかえるのいうのは
感動です
人間に改良されたのに もとの姿を忘れない
植物は不思議です
山野草はやはり自然の中に咲いているのがいちばんですね

アーチさんへ

  • ひーちゃん
  • 2009-03-05 21:32
  • edit
どちらもオオミスミソウだときいたのですがどうでしょうね
名前の由来は葉っぱにあったのですね
知りませんでした
布施の雪割草が3月の終わりころ咲くそうで
行ってみようと思っています

無題

  • yassy127
  • URL
  • 2009-03-05 21:13
  • edit
ミスミソウ、シクラメン、クリスマスローズ・・・大好きな花を集めて下さったようです。
それが原種となると余計興味深いです。
色合いにも味わいがありますね。

原生の中に

この花を見つけたら
あっという間に30枚は撮りますよ(笑
日々の撮るのがそれくらいなのにねえ(大笑

無題

  • うさこちゃん
  • URL
  • 2009-03-05 17:26
  • edit
こんにちわ 皆さんいろいろとよく知っておられて、私はただ見せてもらうだけで、楽しんでいます。いろいろな花にもそれぞれ原種があるのですね。

無題

  • pomodoro0208
  • 2009-03-05 10:02
  • edit
野山に会いに行ってるかと思うと今日は
植物園にお出かけでしたか・・・。
オオミスミソウ・・・いつものように図鑑を見ながら
お三方(アーチさん、すずさん、そして山小屋さん)の
解説を読みながらフンフン・・・、と私もいっぱしの
花評論家になった気分です。

オオミスミソウ

  • 山小屋
  • URL
  • 2009-03-05 09:15
  • edit
オオミスミソウは新潟県を中心にした日本海に分布しています。
新潟の角田山や佐渡のドンデン山が自生地として有名です。
ミスミソウより花も葉っぱも大きく、色も赤や濃いピンク、ブルーと豊富です。
太平洋側に多いとされるスハマソウやミスミソウは白い花が多いようです。
最近は園芸種として人気があるようです。
イチゲは花も葉っぱも違います。
この後咲き出すことでしょう。

無題

  • すず
  • 2009-03-05 07:58
  • edit
雪割草も植木市、山野草コーナーで
小さな鉢に植えられていました。
こんな風に伸び伸びと植えてやりたいですね。
シクラメン・コウムは初めてみました。
原種だと良く分かります。
クリスマスローズはこぼれだ根で
増えていくと原種に帰るようです。
我が家のもこれに近くなっています。

三角

  • アーチ
  • 2009-03-05 07:43
  • edit
三角の葉で先が尖ってるからミスミソウと名が付いた。
一番目と二番目は花びら(ガク片)の形も芯の色も違うようだけど、同じミスミソウですか?一番目がイチゲに似ています。
お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

× CLOSE

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

フリーエリア

最新CM

[06/02 piko4438]
[06/02 piko4438]
[05/22 小夏]
[05/20 ひーちゃん]
[05/18 sumomo]

最新TB

プロフィール

HN:
hisae
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

× CLOSE

Copyright © hi-log3 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]