忍者ブログ

MENU

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

里は秋

ちょっと秋らしい里の風景を・・・

minori.JPG

稲刈りを待つ

0fbe5a69.jpeg

よけいな実は落として じっと秋を待っている

inago.jpg

イナゴかな?
ハネナガイナゴです yoasさんに教わりました

ware3.JPG

吾も紅哉  ワレモコウ

sekka.JPG

この子はだ~れ?

sekka2.JPG

セッカかな?
 
PR

Comment

無題

キチョウの鑑定、お手数を掛けます。
yoasさんにもよろしくお伝え下さい。

Rohmanさんへ

  • ひーちゃん
  • 2010-09-16 22:36
  • edit
キチョウの鑑定 むつかしいです
yoasさんに頼みました
しばらくお待ちください

小夏ちゃんへ

  • ひーちゃん
  • 2010-09-16 22:34
  • edit
野に咲くワレモコウはほんとにきれいです
吾も紅哉と言っているようです
ちょっと折って来るわけにもいきませんね(/_・、)

marriさんへ

  • ひーちゃん
  • 2010-09-16 22:31
  • edit
吾亦紅を花瓶に生けて 秋を感じる
いいですね~~
そう言えば花屋さんでワレモコウ見かけました
育てているのでしょうか

美夕のママさんへ

  • ひーちゃん
  • 2010-09-16 22:29
  • edit
広島から毎週 峠を越えて実家のある浜田へ帰ります
県北の農家はこんな段々畑が多いです
田んぼがだんだん黄金色に色づいて
今年も豊作だなと思います

pomoちゃんへ

  • ひーちゃん
  • 2010-09-16 22:25
  • edit
この風景 pomoちゃんの故郷の風景に似ているのかもね
日本の原風景というか 私も懐かしさを感じて
去年もこの写真を撮った気がします

yoasさんへ

  • ひーちゃん
  • 2010-09-16 22:20
  • edit
イナゴはハネナガイナゴですか
名前を教えて下さってありがとう
母方の祖母の家は出雲地方ですが
やはりイナゴの佃煮がお茶うけに出るのです
子供の頃 驚いたものでした
もちろん食べられませんでした

yassyさんへ

  • ひーちゃん
  • 2010-09-16 22:17
  • edit
この子に出会って 撮れた写真がこの2枚です
鳥の写真は木の上が多く 逆光になりがちですが
この時は草むらで ラッキーでした
今年は栗の実 実りが遅れている気がします

あずきさんへ

  • ひーちゃん
  • 2010-09-16 22:10
  • edit
よく覚えていますね
この棚田を通るとつい車を止めて写真を撮りたくのるのです
なんとも いい風景でしょう(-_☆)

Oriibuさんへ

  • ひーちゃん
  • 2010-09-16 20:40
  • edit
このイナゴはハネナガイナゴだそうです
母方の祖母の家へ行くとイナゴの佃煮をお茶うけに出されて
困ったものでした
斐川平野が広がる出雲地方の風習のようです

すずさんへ

  • ひーちゃん
  • 2010-09-16 20:36
  • edit
県北の山 気温は26℃の表示
やはり涼しいです
山頂はガスがかかると肌寒いくらいです
花たちは季節を間違えることなく
いつものように咲いていました

教えてください

今日田んぼで黄色い蝶を撮りました。
ツマグロキチョウではないかと思いますが
判りません。
恐れ入りますが、よろしく。

無題

  • 小夏
  • 2010-09-16 20:30
  • edit

この頃、朝晩 気持ちよいですね、風も さわやかになってきましたし

すすきに 吾亦紅、秋ですね。
この吾亦紅の色のいいこと、花器に入れたいですよ。

Rohmanさんへ

  • ひーちゃん
  • 2010-09-16 20:27
  • edit
このイナゴはハネナガイナゴのようです
母方の祖母の家は斐川平野 出雲地方ですが
イナゴの佃煮をお茶受けに出す習慣があり
子供の頃 気味が悪くて困りました
ワレモコウが秋の七草に入ってないのは不思議ですね
行く秋や 手を広げたる 栗の毬 いい句ですね

山小屋さんへ

  • ひーちゃん
  • 2010-09-16 20:18
  • edit
県北の田んぼでは稲が風でなぎ倒されていました
大丈夫でしょうか
栗の実りは遅れている気がしますが
栗御飯は大好きですが 皮をむくのが大変です
皮むき器でザックリ手を切ったことがあって
それ以来 苦手です(/_・、)

吾も紅哉

素晴しい!
我も紅なりとも読めますね!素敵です!
友だちが、どこかから採って来て
活けてくれてます。菊の花と合います。
秋が身近で微笑んでます^^♪

shibataさんへ

  • ひーちゃん
  • 2010-09-16 20:09
  • edit
ゴイシシジミに親近感を覚え始めていたら
相棒がhamadaは見つけた人の名前に違いないと言いだして(/_・、)
今夜もエアコンなしで眠れるでしょうか
虫の音が聞こえません

無題

  • 美夕のママ
  • URL
  • 2010-09-16 17:46
  • edit
すっかり秋ですね。
セッカ 野鳥図鑑で調べました。
可愛い鳥ですね。

ひーちゃんの実家の近くの写真でしょうか?

無題

  • pomodoro0208
  • 2010-09-16 16:03
  • edit
ここでも充分田舎なのになぜかひーちゃんの写真
をみると田舎を思い出します。
ススキの向こうに見える山あいの民家、どこかで
みたような・・・。

窓を開けてもうひと眠り・・・たまらない一瞬です。

蝶の仲間もこんなにいるんですね。
私が見るのはいつもキイアゲハだけかな?

無題

  • yoas23
  • URL
  • 2010-09-16 08:04
  • edit
すっかり秋らしい風景になりましたね。
こちらもそろそろ栗の実も弾けても良い頃ですがまだです。
それだけ今年は何時までも夏が続いたということでしょうね。
それでもスーパーでは栗を見かけました。
栗ご飯の時期ですね。
ハネナガイナゴは昔よく佃煮にして食べましたよ。

無題

何と清々しい秋のけしきでしょう!
どれをみても日本の秋、いや日本の里の秋の素晴らしさを
思います。
たわわな実りの秋の美しさですね。
鳥がうまく撮影できましたね。

日本の秋

  • あずき
  • URL
  • 2010-09-15 21:43
  • edit
1枚目の景色昨年も見せて頂いて覚えています~
懐かしい風景でホットします。
何時までもこの景色を見たいものです。

少し秋らしくなりましたね

無題

今日は2ヶ月ぶりの30℃をきる気温でした。
すっかり”秋”の風景ですね。
イナゴ 最近は全然見なくなりました。
Rohmanさんと同じで、私も子どものころイナゴをとって学校へ
持って行っていました。
それが宿題だったのですよ。
今思えば、稲の害虫退治だったのでしょうね。

無題

  • すず
  • 2010-09-15 18:22
  • edit
どれもが毎年繰り返される秋の風景、
やはり見るとほっとしますね。
暑い暑いと人が言っているうちにも
自然はちゃんと秋の準備を暑い中で始めていたのですね。
今からしばらくは山歩きも楽しいですね。

秋の風物

最初の写真、典型的な日本の棚田の風景ですね。
郷愁を感じます。

 行く秋や 手をひろげたる 栗のいが   芭蕉

昔、小学生のころ稲田のイナゴを集めて学校へ持っていった
ことを思い出しました。稲葉を食う害虫として。

秋を代表するワレモコウ、でも、調べてみると、秋の七草に
はいっていませんね。

セッカ 初めて聞く鳥の名前です。図鑑の写真に似ています。

秋の風景

  • 山小屋
  • URL
  • 2010-09-15 11:23
  • edit
そろそろ稲刈りのようですね。
北陸では既に始まっていました。
早いところでは新米がでています。
クリご飯を食べたいです。
やっと涼しくなりました。
外歩きが楽しい季節ですね。
どんどん外にでましょう。

秋の朝

  • shibata
  • URL
  • 2010-09-15 08:49
  • edit
おはようございます。
すっかり秋の朝です、風邪に注意しなくては!
鳥さんはまだ確定できませんが、
Taraka hamadaは「浜田市の月(星)」
Tarakaはサンスクリット語です。
そうでしたか!故郷ですか!石見銀山にもいつか行く予定
もしかしたらゴイシシジミに会えるのかも・・・楽しみが増えました。
お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

× CLOSE

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

フリーエリア

最新CM

[06/02 piko4438]
[06/02 piko4438]
[05/22 小夏]
[05/20 ひーちゃん]
[05/18 sumomo]

最新TB

プロフィール

HN:
hisae
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

× CLOSE

Copyright © hi-log3 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]