忍者ブログ

MENU

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

赤い土鳥黐

宇品島より 赤いツチトリモチをおとどけしましょう

 toudai.JPG

宇品島といえばこの灯台

kusu.JPG

灯台森のように立っている くすじいです
ここから森に入ります

ninosima.JPG

安芸富士と呼ばれる 似の島

donguri.JPG

おっと これはどんぐり でっかいね

tutitori.JPG

これがツチトリモチ
今年は豊年だ

hainoki.JPG

ハイの木の根元に寄生しています

tutitorimoti.JPG

キノコのようにみえるけど食べられません
堀りとっても 育てられません
本州では元宇品しか見つけたという報告はありません
大切にしましょう
PR

Comment

blue tangoさんへ

  • ひーちゃん
  • 2009-12-13 22:17
  • edit
鞆の浦 湾岸道路 橋をかけるのかけないのともめています
たしかに鞆までの道は狭いのですが港は朝鮮通信使
坂本竜馬の頃から 歴史のある町で 港の景観は壊してほしくない気が
しますが
町の発展 そこで暮らす人々の生活もあることで難しい問題です
ツチトリモチの根茎を鳥もちに使ったことから
この名がついたようですが 今ではながめるだけの絶滅危惧種
本州ではここ 元宇品にのみ見つかっています

marriさんへ

  • ひーちゃん
  • 2009-12-13 22:08
  • edit
正解です 別名 山寺子坊主 紅坊主 それから小さい声でアカチンチン
原生林のクロキの根元 かすかに日の入る場所に赤い子坊主が
たくさん顔を出し 毎年ちょっとした感動!!
宇品島の海岸道路は目の前に瀬戸の島々が見えて
釣り人と野良猫たちの島です

すずさんへ

  • ひーちゃん
  • 2009-12-13 22:01
  • edit
花でもないこの赤い植物
今年で3回目です
今年はもう行くまいと思っていたのですが
宇品島は原生林をぬけ海岸道路に出て
ぐるりと一周するとちょうど良い散歩コース
小春日和に誘われて行ってみました

うさこちゃんへ

  • ひーちゃん
  • 2009-12-13 21:59
  • edit
山野草は環境が異なると育たないものが多いのですが
ツチトリモチはクロキの根元に寄生する被子植物です
持ち帰っても決して育たないでしょう
盗掘もなくなったのか今年はたくさん顔を出していました
この根茎を鳥もちに使ったようです

アーチさんへ

  • ひーちゃん
  • 2009-12-13 21:56
  • edit
ハイノキの仲間のクロキだそうです
黒い実がなるようです
花が咲くころ行ってみるといいですね
カクレミノ・アベマキ・ツブラジイ・クロキ
原始林の樹木も確かめるとおもしろいかもです

Oriibuさんへ

  • ひーちゃん
  • 2009-12-13 21:51
  • edit
ブログで知り合ったnoraさんが宇品島にあると教えて下さいました
今年で3回目です
宇品島のどのあたりどのクロキの下かわかっているので
探すのは簡単でした
今年は出ている場所も数も例年になく多く
ボランティアの方々の努力の賜物と感謝しています
宇品島は小さい橋で本土とつながっていますが
原始林が守られて 自然豊かな島です

pomoちゃんへ

  • ひーちゃん
  • 2009-12-13 21:46
  • edit
お返事遅くなりました
これはクロキの根元に寄生する植物です
赤い粒々の下に雌花が隠れているそうです
この根茎を鳥もちに使ったそうです
もっとも鳥黐で鳥をとったことはありませんが

今日のテレビ

  • blue tango
  • URL
  • 2009-12-13 19:21
  • edit
日曜日に楽しみになTVは10チャンネルの
「題名のない音楽会」と「日本菜発見」です

きょうの日本・・・・は広島県の鞆の浦でした。
いつだったかひーちゃんのブログで見たような景色が出てきました。
ツチトリモチ・・・・何に利用するのですか?
ただ、見るだけ?

灯台のある風景

一枚目の写真、素敵ですね。
こんな岬に、おとぎ話の小僧さんの様なツチトリモチですか!
実際に見つけたら、可愛くって、頬摺りしたくなるような。
赤と言っても、真紅っぽいですね。不思議な小僧君たち!

無題

  • すず
  • 2009-12-12 07:12
  • edit
ひーちゃんブログで二回見せてもらったかな
実物見た事は無いので見てみたいですね。
キノコのようでキノコでないのですね。
何時も珍しいものをありがとう。

無題

  • うさこちゃん
  • URL
  • 2009-12-11 10:42
  • edit
いつもいろいろなところの景色を見せてもらって楽しんでいます。ツチトリモチというのはどんなものかさっぱりわかりませんけど、地面に赤い色のものが生えているともって帰りたくなるでしょうね。

無題

  • アーチ
  • URL
  • 2009-12-11 07:20
  • edit
撮影の為に払った落ち葉は元に戻しましたか?(笑)
ハイノキの根元でしたか?ハイノキの花の頃にも訪れてみる価値がありそうですね、有難う。

無題

初めて見る可愛い植物
日本固有種のようですね。
これは花ですか。
次々と貴重な物を見せていただき嬉しいです。
取材が大変だったでしょうね。

お初に・・・

  • pomodoro0208
  • 2009-12-10 22:27
  • edit
赤い可愛いこれはいったい?初めてよ、ひーちゃん。
キノコ?じゃないってROhmanさんが仰ってたわね。
珍しいもの見せて頂いてありがとう。

じいちゃん先生へ

  • ひーちゃん
  • 2009-12-10 21:26
  • edit
これでもれっきとした被子植物
ツチトリモチ科ツチトリモチ属です
この赤いブツブツの下に雌花が隠れているそうで
雄花はまだ見つかっていません
単為生殖で子孫を増やしているそうです
根茎を鳥黐に使いました

Rohmanさんへ

  • ひーちゃん
  • 2009-12-10 21:23
  • edit
新しいブログ ハイカーホリックの独り言 を紹介して下さって
ありがとうございました
とても参考になりました
去年もツチトリモチのこと色々調べたのですが
単為生殖で子孫を残すこと 忘れていました
雄花は見つかっていないこともきいていたのですが
こちらの方も宇品のツチトリモチ 私より2日遅れで
見に行かれたようですね

美夕のママさんへ

  • ひーちゃん
  • 2009-12-10 21:18
  • edit
元宇品公園は瀬戸内海国立公園に追加指定されました
ツブラジイ・ヤブツバキ・カクレミノ・アベマキ・クロキなどの
広葉樹の原生林が残り 海岸の遊歩道からは瀬戸の島々が間近に
ながめられ自然豊かな別世界
生きた博物館として植物や海辺の生き物を紹介した
案内板や表示板が整備されています
宇品島を守るボランティアのグループの方々の
地道な努力の賜物でしょう
今年はツチトリモチ たくさん見られました

shibataさんへ

  • ひーちゃん
  • 2009-12-10 21:05
  • edit
この種のツチトリモチ本州では和歌山以西と言われますが
元宇品以外では見つかったという報告はないそうです
これは雌株ですが 雄株はまだ見つかっていません
それでは子孫はというと 単為生殖で増やしているそうで
不思議な植物です

あずきさんへ

  • ひーちゃん
  • 2009-12-10 21:02
  • edit
そうですね あずきさんはもうすっかり
広島通ですね
宇品島は短い暁橋で本土とつながっていますが
れっきとした離れ小島です
広葉樹の原始林が広がる森
海岸の遊歩道へ出ると瀬戸の島々が間近にみられ
自然豊かな別世界です
ツチトリモチはこれでも被子植物
雌雄異株ですがこれは雌株
雄株はまだ見つかっていません
単為生殖で子孫を残している
不思議な植物です

初見です!

ツチトリモチ、初めて目にしました。
キノコに似てますね~。
木の実かと思いましたが、キノコのように地上に出ますか?
変わった生き物(植物でしょうか?)ありがとう。

無題

このHPを開いて見てください
参考になると思います。

http://blog.goo.ne.jp/yottanko/

始めてみました。

  • 美夕のママ
  • URL
  • 2009-12-10 16:11
  • edit
赤くて可愛いです。
絶滅危惧種とは皆思いませんよね。
採らないようにの立て札とか、呼びかけをして
保護していかなければいけませんね。

ツチトリモチ

  • shibata
  • URL
  • 2009-12-09 22:03
  • edit
こんばんは
珍しいものを!
かわいらしいキノコのようですが・・・・キノコではないのですね。
色もいいですね~
こんな植物?に会ってみたいです!

宇品島

  • あずき
  • URL
  • 2009-12-09 20:34
  • edit
この地名地図を見なくても何処に有るか解るほど
広島通になりました(^^)
可愛い真っ赤な「ツチトリモチ」
キノコじゃないんですね
貴重な植物が何時までも見れる
そんな環境を残したいですね

今日廿日市から牡蠣が届きましたが
大地の栄養分が流れ出た海で、採れた牡蠣
とっても美味しかったです。
本場は違いますね

yassyさんへ

  • ひーちゃん
  • 2009-12-09 19:55
  • edit
本州ではここ宇品島しか見つかったという報告がないそうで
絶滅危惧Ⅱ種に指定されました
地元の人達も採って帰らないよう呼びかける札をぶら下げたり
森も程よい光が入るよう伐採整備して守る努力をされているようです
今年は例年になくたくさんのツチトリモチが顔をだしていたように
思います

ぴこさんへ

  • ひーちゃん
  • 2009-12-09 19:50
  • edit
ツチトリモチというのが宇品島にあるときいて探しに行ったのです
今年で3回目です
もうどのあたりに出ているか覚えているので
すぐに見つかります
根茎を鳥黐に使うこと知りませんでした
ぴこさんに言われて調べてみました
それがツチトリモチの名前の由来でした

山小屋さんへ

  • ひーちゃん
  • 2009-12-09 19:47
  • edit
宇品島はアベマキが多いのですが
これはアベマキの実では?
ハイノキ科のクロキの根元に寄生しているようで
キノコのように見えるのは雌花が集まっているそうです
根茎を鳥黐にしたそうです

Rohmanさんへ

  • ひーちゃん
  • 2009-12-09 19:43
  • edit
絶滅危惧種に指定されましたが
地元の人々が採らないようにと
立て札を出して下さって
森を守って下さっているおかげか
今年はとてもたくさん見られました
山寺坊主 紅坊主 ほんとうにそう呼ばれているのですね
もうひとつ ウフフ 小さい声で アカチンチン

無題

  • yassy127
  • URL
  • 2009-12-09 18:03
  • edit
これは無理してでも見に行きたくなる珍しい植物ですね。
きのこのようできのこでない。
しかも寄生植物とは。
絶滅しないでここだけでも繁殖してもらいたいですね。
これを保存する会とか言うものはないのですか。

ツチトリモチ

初めて見ましたので検索しました
絶滅のおそれある野生植物と出てました・・
屋久島の方にもあるようですね・・
昔昆虫採集の時使ってたトリモチに使うんでしょうね・・
色が鮮やかは毒でしょうか?
ひーちゃんさすが、私は見ても気が付かないでしょうね

ツチトリモチ

  • 山小屋
  • URL
  • 2009-12-09 09:19
  • edit
大きなドングリはクヌギの実ですね。
普通のドングリとはお皿が違います。

ツチトリモチ・・・
寄生植物ですか?
ハンの木の根元に寄生するオニクのような
ものですね。
森の妖精のようでした。

無題

宇品島のツチトリモチ、かねがね訪ねて見たいと
あこがれていますが、機を得ません。

こうして、見せて頂き有難うございます。

キノコのようでキノコでない。
モチとかクロキ、シロバイなどに寄生する変わった植物。

人よんで、「カラオケマイク」また、「山寺坊主」と。
お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

× CLOSE

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

フリーエリア

最新CM

[06/02 piko4438]
[06/02 piko4438]
[05/22 小夏]
[05/20 ひーちゃん]
[05/18 sumomo]

最新TB

プロフィール

HN:
hisae
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

× CLOSE

Copyright © hi-log3 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]