忍者ブログ

MENU

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

吾妻山の花たち

この季節 吾妻山は花の少ない季節ですが
出会った花たちを紹介しますね

2rin.jpg

これは ハルリンドウかな?

fude.jpg

こっちが フデリンドウ ??

tokiwahaze.jpg

トキワハゼ  ムラサキサギゴケと似ています

tatitubo.jpg

 ツボスミレ  とても小さいスミレです

1add5737.jpeg
 
ボタンネコノメソウ かな?
 
kikeman.JPG

キケマン  麓にはたくさん咲いていました
PR

Comment

blue tangoさんへ

  • ひーちゃん
  • 2009-05-18 00:23
  • edit
阿蘇にはハルリンドウが咲くのですね
もう少しブルーがかった花のようにも思うのです
これはどちらかはっきりしなくて・・・
根元の葉がロゼット状の根生葉かどうか確かめないと・・
次回の宿題ですね

pomoちゃんへ

  • ひーちゃん
  • 2009-05-18 00:19
  • edit
最近は写真を撮る枚数が少なくて
なかなかいい写真が撮れません
まあ自然体で花を楽しむ時間を大切にしています

Oriibuさんへ

  • ひーちゃん
  • 2009-05-18 00:17
  • edit
山野草の写真を撮りながら山歩きをする時間がもてること
感謝しています
これからいい季節になりますね

Rohmanさんへ

  • ひーちゃん
  • 2009-05-18 00:14
  • edit
ウメバチソウが草原一面に咲くころまた行ってみましょう
吾妻山 もう少し近いと四季折々行けるのですが

yassyさんへ

  • ひーちゃん
  • 2009-05-18 00:12
  • edit
小さなスミレたちはとてもかわいくけなげに咲いています
ツボスミレはアーチさんに名前を教わりました
ウツギの種類も色々教えられましたね

kimikoさんへ

  • ひーちゃん
  • 2009-05-18 00:09
  • edit
山野草は見落としてしまいそうなほど
小さくひっそりと咲いていますが
たくましく県北の雪深い冬を耐えてきたと思うと
いとおしく感じます

KOTAちゃんへ

  • ひーちゃん
  • 2009-05-18 00:07
  • edit
リンドウは根元の葉っぱを確かめないといけないらしいよ
キケマンはミヤマキケマンらしい
まだまだ間違いが多いね
旅行 晴れるといいね
楽しいお土産話待っています

あずきさんへ

  • ひーちゃん
  • 2009-05-18 00:04
  • edit
スミレの名前はブログの友に教えてもらいます
花の名前はほとんどブログのみんなに教えてもらうのですよ
名前をよく間違えますがみんなに正しい名前を教わって
感謝しています

山小屋さんへ

  • ひーちゃん
  • 2009-05-18 00:00
  • edit
ロゼット状の根生葉 確認ですね('◇')ゞです
ミヤマキケマンも教えて下さってありがとう
吾妻山の麓ですから ミヤマキケマンですね

じいちゃん先生へ

  • ひーちゃん
  • 2009-05-17 23:56
  • edit
ご無沙汰しています
母の介護で忙しくして
一年坊主と遊んでやる時間もままなりません
運動会には何とか行ってやりたいと思っているのですが
またブログ お邪魔しますね
花をほめて下さって嬉しいです

アーチさんへ

  • ひーちゃん
  • 2009-05-17 23:53
  • edit
今週は八幡湿原で散策してから芸北へ抜けて帰省しました
カキツはもう咲いていました
カキツの奥にリュウキンカの群生する小川がありましたよ

すずさんへ

  • ひーちゃん
  • 2009-05-17 23:51
  • edit
リンドウの区別 かいもくわかりません
この次は葉っぱをよくみましょう
吾妻山は遠く 次はウメバチソウのころでしょうか

野山の花たち

  • blue tango
  • URL
  • 2009-05-17 21:43
  • edit
春リンドウ、知ってます♪
毎年4月の終わりか5月の初めに阿蘇の山でワラビ狩りをします。
今年は行きませんでしたが
去年の春にこの春リンドウを娘のお姑っさんに教えてもらいました。
そのとき自生のサクラソウも見ましたよ。

無題

  • pomodoro0208
  • 2009-05-16 21:54
  • edit
どの花も知らない花ばかりです。
山野草って小さくて写真も撮りにくいって聞きました。
でもひーちゃんの写真見てると綺麗に撮れてて
びっくりです。

リンドウって秋に咲くリンドウしか知りません。
フデリンドウ、春リンドウ??
(図鑑見ながらしっかりとお勉強・・・)

無題

>吾妻山は花の少ない季節<といわれますが、
珍しい花が次々と咲いているのですね。
リンドウは秋の花かと思いましたが、今頃咲くのもあるのですね。
ひっそりと咲いている野草の花、ひーちゃんに撮ってもらって喜んでいるようです。

無題

さすが吾妻山、珍しい山草が次々紹介されますね。
先日の写真からも日当たりのいい高原、条件の
よさが伺えます。

無題

  • yassy127
  • URL
  • 2009-05-15 20:19
  • edit
ひっそりと野に咲く花にひーちゃんさんがスポットライトを
あててあげて、どの花も輝いて見えます。
きれいな花たちですね。

春の野草たち

  • shibata
  • URL
  • 2009-05-15 20:02
  • edit
どれもひっそりと咲く本物の野草?たちですね。
好きなものばかり・・・・
ツボスミレ、かわいいですね。

植物博士?

いつもながら感心してしまいます。
植物の名前本当に知っていますよね。
フデリンドウとハルリンドウ私には同じに見えますよ。(^_^;)

無題

  • あずき
  • URL
  • 2009-05-15 14:36
  • edit
植物の名前を良く御存知ですね
私はスミレの名前は全然解かりません
写真がとっても綺麗です~

ミヤマキケマン

  • 山小屋
  • URL
  • 2009-05-15 12:14
  • edit
ハルリンドウにはロゼット状の根生葉があり、フデリンドウにはありません。
根元を確認してください。
キケマンは海岸に咲きます。
山で咲いているのはミヤマキケマンといいます。
葉っぱが違います。
ツボスミレ、小さい花ですが、よく撮れています。
かわいい花です。

花盛り

珍しい花、ありがとう。どの画像もきれいな色が表現されていつもながら、感心しています。
リンドウなどV・Goodです。
次も楽しみです。

春のリンドウ

  • アーチ
  • 2009-05-15 09:22
  • edit
ハルリンドウ?フデリンドウ?判りませんが、春咲きのリンドウの方が、秋のそれより綺麗に見えるね!
十方山は花が少なかったので、来週は臥龍山と湿原散策に行きます。

無題

  • すず
  • 2009-05-15 08:31
  • edit
吾妻山の花たち今からですね。
フデリンドウとハルリンドウ、見分けが難しいね。
葉っぱで見分けるようですが花を見たときは葉のこと忘れてみとれます。
阿蘇の草原でもハルリンドウが咲き乱れています。
お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

× CLOSE

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

フリーエリア

最新CM

[06/02 piko4438]
[06/02 piko4438]
[05/22 小夏]
[05/20 ひーちゃん]
[05/18 sumomo]

最新TB

プロフィール

HN:
hisae
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

× CLOSE

Copyright © hi-log3 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]