忍者ブログ

MENU

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

カキツの咲く沼

八幡湿原のカキツ祭は5月30日
少し早いけど 行ってみました
咲き始めの花の色は鮮やかでとてもきれいでした

kaki1.JPG

 カキツバタの自生地です

kaki2.JPG

咲き始めの花の色  とてもきれいです

kaki3.JPG

ほんとうの色が出せないのが残念

ryu1.JPG

リュウキンカの新しい小川 発見!!

ryu2.JPG

みんな 元気 いっぱいです
PR

Comment

無題

  • pomodoro0208
  • 2009-05-24 16:42
  • edit
久しぶりの様な気がします。
アヤメ科の花ってなかなか比べて見ないとよく
判らないところがあります。(私だけ~?)
ここでお勉強させてもらいます。(ありがとう)

カキツバタの色すっごく綺麗よ。
白い鼻筋が?すっーと一本、キリッとひきしまって
良い感じですね。

きさんへ

  • ひーちゃん
  • 2009-05-21 20:01
  • edit
赤もですか 困りましたね
赤と言えばマンジュシャゲかしら
彼岸花の季節に挑戦ですね

kimikoさんへ

  • ひーちゃん
  • 2009-05-21 19:58
  • edit
ハルザキヤマガラシは食べられるかどうかですよね
次回行ったら地元の人にこっそりきいてみましょうね

Oriibuさんへ

  • ひーちゃん
  • 2009-05-21 19:55
  • edit
カキツ祭りには早いけど
今が一番 花の色が美しいと思います
これから八幡湿原が花でいっぱいになる季節です
今はまだリュウキンカ・カキツ・オオカメノキ
それくらいでしょうか

Rohmanさんへ

  • ひーちゃん
  • 2009-05-21 19:52
  • edit
カキツバタ名前の由来 よくわかりました
ありがとうございました
ショウブ・アヤメ・カキツバタ
区別がむつかしいですね

アーチさんへ

  • ひーちゃん
  • 2009-05-21 19:49
  • edit
八幡湿地にミズバショウ 初耳です
場所はどこですか?
私はコバイケイソウを水芭蕉と思ってぬか喜びしました
ヤマシャクの場所センターで訊いてみればよかったのに

KOTAちゃんへ

  • ひーちゃん
  • 2009-05-21 19:43
  • edit
新型インフルエンザ いつの間にか闊歩して
マスク騒ぎ 大変です
私も今度はOTCの薬局で一般販売
マスク必ず着用です

blue tangoさんへ

  • ひーちゃん
  • 2009-05-21 19:39
  • edit
佐賀の湿原の生物たち
ぜひ紹介してください
湿原はだんだん草原化して
今 保護しないと無くなってしまいますよ

あずきさんへ

  • ひーちゃん
  • 2009-05-21 19:37
  • edit
この尾崎沼は写真で見えるのはほんの三分の一です
カキツ祭りは休耕田でカキツを育てているところが会場ですが
わたしは自生地のカキツが好きでいつも一足早く出かけます

綺麗ですね~♪

こういう自然の風景を見ていると巷で騒がれている新型インフルエンザとは無縁の世界の様ですね。

初夏の花

  • blue tango
  • URL
  • 2009-05-21 11:28
  • edit
これ、菖蒲ではなくてカキツバタなのですか?
さわやかな色合いですね♪

湿原があるのですね?
佐賀県にも小規模ながら、でも尾瀬よりも種類は豊富な
湿原があります。

ちょっと遠いけど珍しい生物が生息しているので好きな場所です。
この季節にはまだ行ったことがないので
行ってみたくなりました。

無題

  • あずき
  • URL
  • 2009-05-21 09:09
  • edit
雨上がりの沼でしょうか
目にも鮮やかな色で綺麗です。
こちらにも自生地や有名なお寺がありますが
年々以前のような花つきにならなくなりました。

リュウキンカの群生素晴らしいですね

じいちゃん先生へ

  • ひーちゃん
  • 2009-05-21 08:12
  • edit
いつか見せていただいたエゾリュウキンカ
葉っぱも花もこれより大きめだったような気がします
でも北海道まで分布しているのですから
寒さに強い花ですね
この高原も県北の雪深いところです

山小屋さんへ

  • ひーちゃん
  • 2009-05-21 08:10
  • edit
ここはカキツの自生地とわかっているから
カキツバタと思いこんでいるのですが
そうでなかったら区別できるかどうか
花や葉っぱの特徴を教えて下さってありがとう
よく覚えておきましょうね

すずさんへ

  • ひーちゃん
  • 2009-05-21 08:08
  • edit
山野草に会うたび感じます
目で見たとおりの写真が撮れたらいいのになってね
写真を撮る楽しみもそれはそれでいいのですが
やっぱり野に咲く花に出会った時の感動が一番です

yassyさんへ

  • ひーちゃん
  • 2009-05-21 08:04
  • edit
カメラがちがうの見抜かれてしまいましたね
相棒のカメラです
わたしのデジカメでは青の色が出ないのですよ
弘法も筆を選ぶですね

アンまろさんへ

  • ひーちゃん
  • 2009-05-21 08:02
  • edit
カキツバタは青い色に一筋白い線が涼やかで
とても好きです
県北の高原湿地 寒いかなと思って出かけたのですが
汗ばむほどの陽気でした
初夏の気配を感じます

あお

は難しいですよねぇ・・・
見た色に近づけるために 何枚も撮ることが
多いです。あ、赤もそうですよねぇ~(笑

あたらしい川!

  • shibata
  • URL
  • 2009-05-21 05:34
  • edit
おはようございます。
こちらの「天の川」も見事ですね~
ますます八幡高原から目が離せません。

ハルザキヤマガラシについては知りませんでしたので
ネット検索をしましたら「食べた学生がおいしくない」と・・・という記事をみました。
食べられるのでしょうね。
地元にはおいしく食べる技があるのかも・・・・
機会がありましたらお聞きしてみて下さいね。

無題

自生のカキツバタは鮮やかで澄んだ色をしていますね。
それにしてもカキツバタもリュウキンカも、すごくたくさん生えていますね。
もう初夏ですね。

無題

カキツバタ、大群生ですね。大きな沼一杯に、豪華
ですね。
言わずもがな、花びらに白い筋が見えます。

昔この花で着物を染めたそうです、そこで掻付花から
カキツバタになったということです。

リュウキンカは姿のとおり 立金華。仲間の這っているのは
エンコウソウ(猿猴草)。昔の人は姿からうまく命名した
ものですね。

昨日行ってきた

  • アーチ
  • 2009-05-20 13:25
  • edit
臥龍山くまなく探したが、山シャクは見つけられませんでした。ちょっと遅かったかもね!代わりにこの湿地で水芭蕉を見てビックリです。

リュウキンカの花

カキツバタの花、青色が鮮やかです。
リュウキンカの花は、エゾノリュウキンカの花とよく似ています。これの方が小さいような気がします。
珍しい花どうもありがとう。

カキツバタ

  • 山小屋
  • URL
  • 2009-05-20 08:56
  • edit
カキツバタは花びらの真ん中が黄色く、葉っぱが片側が反り返って刀のように見えるのが特長だそうです。
3枚目の写真からその葉っぱの特長がよくわかります。
これからまだまだ咲きそうですね。
涼しげな風が吹いてきました。

無題

  • すず
  • 2009-05-20 08:43
  • edit
自分目で見た色と違うともどかしさを感じますね。
やはり目で見てほしいなぁーと思いますね(*^.^*)
でもこの写真充分綺麗ですよ。
リュウキンカもカキツバタも元気いっぱい!!



無題

  • yassy127
  • URL
  • 2009-05-19 22:54
  • edit
カキツバタもリュウキンカも群生していますね。
1本でもきれいな花がたくさん集まって見事です。
カメラが変わりましたね。
きれいな写真ですね。

あざやか

  • アンまろ
  • URL
  • 2009-05-19 22:21
  • edit
かきつばたの青い色は目が覚めるように、あざやかですね。
もう、初夏なんですか?

黄色いお花と対照的で美しい。
このお花はリュウキンカというんですね。
お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

× CLOSE

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

フリーエリア

最新CM

[06/02 piko4438]
[06/02 piko4438]
[05/22 小夏]
[05/20 ひーちゃん]
[05/18 sumomo]

最新TB

プロフィール

HN:
hisae
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

× CLOSE

Copyright © hi-log3 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]